親の引越しが終わりました。

また引越すはめになるとは夢にも思わなかったけど、今回は梱包だけお任せにしました。

 

前日に女性3人来て梱包作業。

結局は立ち会って指示が必要だし、引越し先では箱の中身の記載が抽象的で何だかわからず、面倒だけど自分で詰めたほうがいいような気がしました。

 

当日は、作業員5人でものすごい早さで午前中には終わってしまいました。

何と、運び出した時に外で洗濯機を落としたのを家族が見ていたのですが、何の報告もなし。

 

具合の悪いわんこ。

覚えてるのか嬉しそうな表情で、ここにいれば平穏に過ごせて元気だったのかもしれないと思うと。。。(´;ω;`)

 

旧居は玄関も別々の二世帯住宅です。

床下を初めて見ましたが、ひび割れなんて見当たりませんでした。

 

それにしても。。。

新築の家に嬉々として引っ越すのとわけが違う引越しの労力、家の問題に翻弄された無駄な時間。

改めて腹が立って腹が立ってたまらなくなりました。

 

思えばこの家の計画から3年、打ち合わせも、工事中も、引越し後も散々な思いをして来ました。

家の補修が終わっても両親は戻って来ないだろうと思います。

 

誰もいなくなった親世帯。

戻って来なかったらどう使えばいいんだろう。

 

中学生だった私の弟が亡くなって、悲しみにくれる母を置いて実家を離れられず二世帯住宅を建て、数十年一緒に暮らして来ました。

何年も土地を探して、夢いっぱいの新築だったのに、苦しんだあげく家族はバラバラになってしまいました。。。

 

励みになりますので応援お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村