ダイワハウスでは、クロスのよれ止めに入隅や窓周りに金属のプレートが入っています。
入隅にはL型、窓周りには四隅に板状のプレートです。
シグマの場合は断熱材施工後に気密防湿シートを貼り、その上にこのプレートをつけて石膏ボードを貼ります。
※追記:従来のジーヴォには窓の四隅だけだそうです!すみません(>_<)
ブロ友さんがクロスの亀裂に悩んでいらっしゃるので、プレートが入ってるかどうかわかる方法ないかなーとマグネットをつけてみました・・・アホですね(^▽^;)

このピッチだけくっついたので明らかに石膏ボードのビスですね。
さすがに石膏ボード越しでは無理ですよねー(>_<)
あれ?
という事は・・・

ついたーーー\(@^0^@)/
雑なビスピッチだってわかってしまいますねぇ~(-ω-;)
私、マグネットでくっつけるのが大好きなんです(^▽^;)
本当はパソコンの前の壁にマグピタックルシート(クロスの下に貼るマグネットのシート)を仕込みたかったのですが。。。色好い返事がもらえず断念しました。
なので

(息子部屋です)
こうするしかないかなーーと思ってたのですが、ビスの所に貼れるわぁ~(*`▽´*)
そう言えば。。。
ジーヴォリアン先輩が、折れ戸にマグネットがつくと書いてたのを見た事があるぞ!と思い出し、あちこちつけてみたけどつきませんでした(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
だけどこんな所につきました!

お風呂の壁です!
強力にくっつきます~!知らなかった~(^▽^;)
えぇ~~!?じゃぁマグネットフックが使えるの~~!?
折れ戸にはつかなかったけど。。。

折れ戸横にファミリーギャラリーがあります(≧∇≦)
ちょっとここはいろいろ貼りたくないですが、ここしかなかったので・・・
冷蔵庫のドアに貼れない今、貼りたくてたまらないんですけど。。。(*^m^)o==3プッ
洗面所のサニタリーウォールもマグネットつけば便利なのになー

階段降りたところには袖壁収納(≧∇≦)
二世帯の我が家は、ちょっとしたメモを貼ったり郵便物や親が読みえた新聞を入れたりとっても便利に使っています。
マグネットつくっていいわぁ~~
壁直す時にビスピッチも直してもらいたい~~!!
クロスのよれ止めプレートから大きく脱線しましたが、壁やお風呂にマグネットがつく発見?が出来ました(^▽^;)
よれ止めプレートの有無ですが、工事課長さんは金属探知機でわかると言ってました。
我が家は、工事中写真に写っていた箇所もありますが、石膏ボード貼ってる途中なのについてない写真もあり、疑いが拭えないので確認してもらう事になっています。
励みになりますのでよろしければクリックお願いします。

にほんブログ村

家作りの悩み・トラブル

家づくりの残念・失敗・後悔ポイント

いえづくりのこだわり

大和ハウスxevo限定~トラブル&クレーム

大和ハウスxevo限定~耳より情報
入隅にはL型、窓周りには四隅に板状のプレートです。
シグマの場合は断熱材施工後に気密防湿シートを貼り、その上にこのプレートをつけて石膏ボードを貼ります。
※追記:従来のジーヴォには窓の四隅だけだそうです!すみません(>_<)
ブロ友さんがクロスの亀裂に悩んでいらっしゃるので、プレートが入ってるかどうかわかる方法ないかなーとマグネットをつけてみました・・・アホですね(^▽^;)

このピッチだけくっついたので明らかに石膏ボードのビスですね。
さすがに石膏ボード越しでは無理ですよねー(>_<)
あれ?
という事は・・・

ついたーーー\(@^0^@)/
雑なビスピッチだってわかってしまいますねぇ~(-ω-;)
私、マグネットでくっつけるのが大好きなんです(^▽^;)
本当はパソコンの前の壁にマグピタックルシート(クロスの下に貼るマグネットのシート)を仕込みたかったのですが。。。色好い返事がもらえず断念しました。
なので

(息子部屋です)
こうするしかないかなーーと思ってたのですが、ビスの所に貼れるわぁ~(*`▽´*)
そう言えば。。。
ジーヴォリアン先輩が、折れ戸にマグネットがつくと書いてたのを見た事があるぞ!と思い出し、あちこちつけてみたけどつきませんでした(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
だけどこんな所につきました!

お風呂の壁です!
強力にくっつきます~!知らなかった~(^▽^;)
えぇ~~!?じゃぁマグネットフックが使えるの~~!?
折れ戸にはつかなかったけど。。。

折れ戸横にファミリーギャラリーがあります(≧∇≦)
ちょっとここはいろいろ貼りたくないですが、ここしかなかったので・・・
冷蔵庫のドアに貼れない今、貼りたくてたまらないんですけど。。。(*^m^)o==3プッ
洗面所のサニタリーウォールもマグネットつけば便利なのになー

階段降りたところには袖壁収納(≧∇≦)
二世帯の我が家は、ちょっとしたメモを貼ったり郵便物や親が読みえた新聞を入れたりとっても便利に使っています。
マグネットつくっていいわぁ~~
壁直す時にビスピッチも直してもらいたい~~!!
クロスのよれ止めプレートから大きく脱線しましたが、壁やお風呂にマグネットがつく発見?が出来ました(^▽^;)
よれ止めプレートの有無ですが、工事課長さんは金属探知機でわかると言ってました。
我が家は、工事中写真に写っていた箇所もありますが、石膏ボード貼ってる途中なのについてない写真もあり、疑いが拭えないので確認してもらう事になっています。
励みになりますのでよろしければクリックお願いします。

にほんブログ村

家作りの悩み・トラブル
![]() みんなのWeb内覧会 |

家づくりの残念・失敗・後悔ポイント

いえづくりのこだわり

大和ハウスxevo限定~トラブル&クレーム

大和ハウスxevo限定~耳より情報