※お知らせ※
大変申し訳ありませんが、過去3ヶ月の記事でコメントを頂いていないアメンバー様の解除をさせて頂きますのでご了承下さい。
さて!前回の記事に問題点が写っていたようで、ちいさんがわかりやすい記事にして下さいました。
いつもありがとうございます。
それは2階の浴室の点検口の中です。
「差し込みコネクタによる結線が、露出で転がしになっている」箇所です。
結線はジョイントボックス内で行われなければならないそうです。
みなさんのお宅は大丈夫ですか?
そう言えば。。。
これなんだろう??って思ったのですが、これがジョイントボックスっぽいですよね?
空ですけど。
あと気になったのは、換気ダクトの出口ってコーキングとかいらないんでしょうか?
そして脱衣室の床下収納をどかしたら・・・
ここにもありましたです。
他にはどこにあるんでしょう~??
そして息子部屋の床下収納をどかすと・・・
この中には結線は見当たりませんが、はいつくばって中を覗いたら。。。
外周の梁ですが、プレートみたいなのがひん曲がってる~~ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/
これも梁の上ですが、何か金物が置いてあるっぽい。。。ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/
な、何なのこれ!?
かなり奥なので絶対届かないし、マジックハンドで取ったら奥に落ちるな、ところで何だろう??
そして、先日もご紹介した2階のキッチンの床下ですが、ロックウールをめくって見ると素人目に何かまずいような気がする。
ダウンライトを移動した箇所みたいですが、45cmピッチで行くとくり抜かれてるのが桟木っぽいし、移動したダウンライトの上には板が固定されていました。
ダメでしょ?燃えちゃう(>_<)
また画像送ってみますか。。。前回の返信もないので無駄な気もするけど(-""-;)
励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
にほんブログ村