また心配事が増えてます~(>_<)
自動ドアの是正工事で突然現れた天井の段差が、ドアの両側ラインにくっきりして来ました。

 

ちょうど石膏ボードの幅なのが嫌な感じ。

ダイワへは連絡してませんが、顕著になって来たように思うので今日あたり画像送ろうと思います(´;ω;`)


そして更に気になってるのが屋根裏です。

 

野地板に釘が貫通しています。

これは普通だそうです。

 

それにしてもたくさん貫通してますね(((((((;´д`)))))))

 

なんかシミあるけど何だろう??

 

何気に釘を触ってみたら・・・

 

ぬ、ぬ、濡れてる~~~(”ロ”;)ゲゲッ!!

 

ダイワの屋根は、工場でゴムアスルーフィングが張られています。

釘周りにくっついてシールするので雨漏りはしないとの事。

だから結露だって事です。

 

結露ならいいの?って肝心な事を聞くのを忘れました~(´ヘ`;)

 

野地板も濡れてるっぽいけどいいのかな?(((((((;´д`)))))))

 

翌日、釘にティッシュを当ててみるとやっぱり濡れてます。

 

それから気になるのは・・・

 

吹込みロックウールの沈み方です。

まさか湿気で沈んだんじゃないよねー(* ̄ω ̄)

 

みなさんの屋根裏の釘はどうですか?と聞きたいけど、さすがに見れないですよね(>_<)

 

私も高い脚立買っておこうと思いますがどこに置いておこうかな~??( ̄∀ ̄;)汗

うちは標準天井高ですが、2720のおうちはかなり怖そうですね。。。

 

励みになりますのでよろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村