何気なくタイル補修の経過を書いた記事に思いがけないコメントやメッセージを頂いて、おかげさまで欠陥工事が発覚しました。
現在は是正方法について検討中です。
指摘して頂かなかったら。。。と思うとぞっとします。
本当にありがとうございました。
また、たくさんのアメンバーのご申請や励ましのコメント、メッセージを頂きありがとうございました。
どこに怒りをぶつけたらいいのかやりきれない気持ちですが、温かいお言葉を頂いて励まされています。
そんな話題ばかりで、参考にしようと読んで頂いている方に申し訳ないのでちょこちょこ内覧会も交えて行きますね。
今日は、例の?頭のぶつかる階段がどうなったのか?ご紹介します。
階段を1段分ずらしたので、無駄に広い上り口です。
足元が暗いのでは?と思い、例の頭がぶつかってた梁の下にダウンライトを追加してもらいました。
階段照明と一緒に点灯します。
梁の上の出っ張りは階段上収納です。
上にはアートコマドがあり、リビングの明かりが漏れます。
上った突き当たりはファミリーギャラリーがあります。
現在はマグネットで車の鍵などがぶるさがっています。
今度は下りです。
照明はオーデリックです。
この笠木に手をつくといい感じなんですよね~Σd(ゝ∀・)
真ん中の手摺りと外周の手摺りを両方持てば、膝の痛い私はすごく昇降しやすいです。
例の梁ですが大丈夫です!気になりません。
そして、突き当たりが袖壁収納です。
うち宛の郵便物や親が読み終わった新聞が入れてあります。
とても重宝しています。
ちなみに階段を壊した時は石膏ボードもボロボロで本当に無残でした。
石膏ボードはすべて張り替えられないので、お得意の接着剤でボロボロのところを固めたりして補修してるんですよ。
それを見てしまうと何とも嫌~な気持ちでした。
励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
現在は是正方法について検討中です。
指摘して頂かなかったら。。。と思うとぞっとします。
本当にありがとうございました。
また、たくさんのアメンバーのご申請や励ましのコメント、メッセージを頂きありがとうございました。
どこに怒りをぶつけたらいいのかやりきれない気持ちですが、温かいお言葉を頂いて励まされています。
そんな話題ばかりで、参考にしようと読んで頂いている方に申し訳ないのでちょこちょこ内覧会も交えて行きますね。
今日は、例の?頭のぶつかる階段がどうなったのか?ご紹介します。

階段を1段分ずらしたので、無駄に広い上り口です。

足元が暗いのでは?と思い、例の頭がぶつかってた梁の下にダウンライトを追加してもらいました。
階段照明と一緒に点灯します。

梁の上の出っ張りは階段上収納です。

上にはアートコマドがあり、リビングの明かりが漏れます。

上った突き当たりはファミリーギャラリーがあります。
現在はマグネットで車の鍵などがぶるさがっています。

今度は下りです。
照明はオーデリックです。

この笠木に手をつくといい感じなんですよね~Σd(ゝ∀・)
真ん中の手摺りと外周の手摺りを両方持てば、膝の痛い私はすごく昇降しやすいです。

例の梁ですが大丈夫です!気になりません。
そして、突き当たりが袖壁収納です。
うち宛の郵便物や親が読み終わった新聞が入れてあります。
とても重宝しています。

ちなみに階段を壊した時は石膏ボードもボロボロで本当に無残でした。
石膏ボードはすべて張り替えられないので、お得意の接着剤でボロボロのところを固めたりして補修してるんですよ。
それを見てしまうと何とも嫌~な気持ちでした。
励みになりますのでよろしければクリックお願いします。

にほんブログ村