エアコン工事関連で問題が発覚し、大工さんがクロスから石膏ボード、下地まではがすという工事があったので、朝から立会いどのような施工がされたのか確認して来ました。
犬の介護でほとんど寝ていなくてフラフラな上、足が痛くて不自由でイライラするし、監督さんからエアコン業者の言い訳を聞いて怒り心頭で、また寿命が縮まった気がします。。。

朝から夜まで現場にいましたが、その間には水道屋さん、電気屋さんも来ていました。
大工さんがミスの修正をする陰では、このような業者さんもやり直しの面倒な作業に来てくれます。
せっかくやったのにやり直しをする職人さんには申し訳なく思います。
今回水道屋さんはトイレ位置修正のためにトイレを取り外し配管を直していました。

しかし、暖房がないとxevoΣといえども寒いですー(>_<)
鉄骨の底冷えって感じですよ。
水道屋さんなんて更に寒い床下ももぐりますから・・・(((((((;´д`)))))))
電気屋さんがモコモコマイスリッパを置いてるのが良くわかる。。。
ある日、父が当然のようにそのスリッパを履いて、電気屋さんが靴下で歩いてるのを見てうけてしまいましたが(笑)

点検口を兼ねた床下収納はキッチンと洗面所にありますよね。
同じような収納で「宝箱収納」があります。
うちは2階の息子部屋と、キッチンに宝箱収納を設置しました。


息子部屋。
家具など置かないクローゼットの前に設置。


床下収納より浅いですが、結構収納出来そうです。
息子はゲーム類を収納するそうです。


箱を取ると2階床下の断熱材になっていました。
価格は16700円ぐらいでした。

励みになりますのでよろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村

参考にさせて頂いてます♪
にほんブログ村 トラコミュみんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会
にほんブログ村 トラコミュ 家づくりの残念・失敗・後悔ポイントへ
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント
にほんブログ村 トラコミュ いえづくりのこだわりへ
いえづくりのこだわり
にほんブログ村 トラコミュ 大和ハウスxevo限定~トラブル&クレームへ
大和ハウスxevo限定~トラブル&クレーム
にほんブログ村 トラコミュ 大和ハウスxevo限定~耳より情報へ
大和ハウスxevo限定~耳より情報