キッチンの高さを選ぶのは当たり前になっていますが、洗面台はだいたい80cmですよね。
現在の洗面台が低いと日頃から思っていたので、高さを上げて欲しいと当初からお願いしていました。
2階はキッチンと同じ90cmでいいだろうと、1階は84.5cm(4.5cmは巾木分です)にしました。

ある日現場に行くと、洗面台が設置されていました。
前に立つと。。。(”ロ”;)ゲゲッ!!
えらい高いんです。
キッチンの90cmとは全然感覚が違います。

その時、監督さんが不在で代行の監督さんだったのですが、洗面台1階と同じに出来ませんか?と言ってみたら。。。大丈夫です!と。
ちょうど工務店の社長さんが来ていて渋い顔していたのですが、「まだ大丈夫でしょ、1階と同じにして下さい」とてきぱきと指示してくれました。
若いのに頼りになる~~(;≧∇≦) =3 ホッ

4.5cmアップでちょうどいい感じでした。
5cmでこんなに違うとは意外!!
せっかく10cm上げてくれた大工さんには申し訳なかったですが、修正がきいて良かったです。
引っ越したら84.5cmの洗面台の使い勝手はレポしたいと思います(`・ω・´)

残念ながらその後養生されていなくて、粉まみれになって汚れてた洗面台。
代行監督さんが、一旦外して掃除をして養生してくれたとの事。

養生しない不満は他にもたくさんあり、もう少し施主の気持ちに配慮して欲しいなーと思う点でした。

参考になれば嬉しいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村


にほんブログ村 トラコミュみんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会
にほんブログ村 トラコミュ 家づくりの残念・失敗・後悔ポイントへ
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント
にほんブログ村 トラコミュ いえづくりのこだわりへ
いえづくりのこだわり
にほんブログ村 トラコミュ 大和ハウスxevo限定~トラブル&クレームへ
大和ハウスxevo限定~トラブル&クレーム
にほんブログ村 トラコミュ 大和ハウスxevo限定~耳より情報へ
大和ハウスxevo限定~耳より情報