うちにはトイレが3つあるんです。
現在建築中の家は3軒目の二世帯住宅なのですが、父が50歳で2軒目を建てた時にはすでに寝室に老後用トイレ、洗面所を実現しました。
今回は70代になり寝室にトイレどころか、ベットから一歩でトイレを実現しました。
体が不自由になっても自力でトイレに行きたいから、これが今回の父の超こだわりです。

便器は今年度モデルチェンジのアラウーノS2、自分で掃除をするので凹凸がないものにしました。
アラウーノSから進化したのははねガードがある事かな。


マルチシンクがついています。
ここで夜は洗面や水を飲んだりするそうです。
これから手すりなどがつきます。

消臭、防汚のクロス、床はクッションフロアです。
みなさん!ご存知でしょうか?
クッションフロアってクロス屋さんが貼るんですよ~Σq|゚Д゚|pワオォ!!
かなり余ったので犬用に使おうと思ってます。


こちらは母用トイレ、まだ便器が入っていません。
たぶん、ここに分電盤があるのでHEMSなどの工事のためかな?
クロスがきれいでお気に入りです。
ここも天井は考えずにベースのDHBクロスのままなので色が合わずに後悔ポイント(>_<)
白いのも青いのもたんまり余ってるんだから天井貼ってもらえば良かった。。。


2階のトイレです。
床はサニフィットフロアのユーロエルム。
こちらも天井の色が妙に浮いてしまいました(´;ω;`)

トイレの照明はダウンライトです。
素敵なシーリングにすれば良かったかも?

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村