【2015.9.1(火)】
コンクリート流してから5日目に型枠を外すとの事で、見に行くと。。。
すでに外れていました~(^▽^;)
着けるのも外すのも見損ねた~(>_<)
ここは玄関部分、基礎の厚さは22cmぐらいあります。(外周は18cmがΣの規格です)
xevoEはコーナーに数本のアンカーボルトがあるけど、Σは太いの1本になっています。
気泡がある箇所は補修されていました。
この後、ビニールをかける作業をされていました。
【2015.9.2(水)】
午後行ったらすでに土間に土を入れて転圧、整地されていました。
また見れなかった~(>_<)
最後に玄関~アプローチに土を入れて転圧していました。
これ、1日やってたんですね~大変だっただろうなぁ。。。
振動でお腹がおかしくならないのかな?
明日はアプローチ作りとうわさのアリダンシート貼りのようです。
我が家のために汗だくになって作業してくれてる職人さんに、毎回お茶+炭酸orコーヒーとおせんべいやクッキーを差し入れしました。
お茶は凍らせてクーラーボックスに入れ、その上にコーヒー等を乗せて、ビニールに入れた氷を乗せて2回に分けて冷たいものが飲めるようにしました。
うちの職人さんはとってもいい感じの人で、いつも丁寧に工程を説明してくれました。
参考になったら応援して下さいね~\(@^0^@)/
にほんブログ村
コンクリート流してから5日目に型枠を外すとの事で、見に行くと。。。

すでに外れていました~(^▽^;)
着けるのも外すのも見損ねた~(>_<)

ここは玄関部分、基礎の厚さは22cmぐらいあります。(外周は18cmがΣの規格です)
xevoEはコーナーに数本のアンカーボルトがあるけど、Σは太いの1本になっています。

気泡がある箇所は補修されていました。
この後、ビニールをかける作業をされていました。
【2015.9.2(水)】
午後行ったらすでに土間に土を入れて転圧、整地されていました。

また見れなかった~(>_<)

最後に玄関~アプローチに土を入れて転圧していました。
これ、1日やってたんですね~大変だっただろうなぁ。。。
振動でお腹がおかしくならないのかな?
明日はアプローチ作りとうわさのアリダンシート貼りのようです。
我が家のために汗だくになって作業してくれてる職人さんに、毎回お茶+炭酸orコーヒーとおせんべいやクッキーを差し入れしました。
お茶は凍らせてクーラーボックスに入れ、その上にコーヒー等を乗せて、ビニールに入れた氷を乗せて2回に分けて冷たいものが飲めるようにしました。
うちの職人さんはとってもいい感じの人で、いつも丁寧に工程を説明してくれました。
参考になったら応援して下さいね~\(@^0^@)/

にほんブログ村