ご訪問ありがとうございます。
(o*。_。)oペコッ
いいね♪フォロー、コメントありがとうございます♪
と~っても嬉しいです♪
(o*。_。)oペコッ
若くて美人のコンビニ店員ぐうたです。(笑)
私のたくさんある趣味の1つ ケチ♪
とってもとってもささやか~なお金の話です。
どうぞ、笑って流してください♪
(^^)
この冬、政府の節電対策で
電力各社が実施している節電プログラム
その3の1,000円をもらうために
電気のメーターと戦っている話(笑)
↑の1,000円もらうために
電気炊飯器で炊いていたご飯を
節電のためにガスで炊くようにした話
現在はさらに進んで炊飯用土鍋で
ガスからストーブへのリレー形式でご飯を炊いています♪
はっきり言います!!
もう、これは趣味の世界です♪
趣味を思う存分満喫した結果
電気のメーターとの戦いに勝利しました♪
千円もらえます♪
\(^o^)/
肝心の電気代は?
( ̄ー ̄)ニヤリッ
行きます!!
良いですか?
心の準備はできましたか?
趣味を満喫したら
2月の電気代は
こうなりました♪
↓
↓
↓
もちろん、我が家は北海道や東北などの
最高気温が氷点下の地域ではありません。
ありませんが、同じ電力会社の方の
電気代4万円越えの記事を読んだことがあります。
我が家は夫婦二人暮らし
家は築40年越えの今にも壊れそうなボロ屋
オール電化ではありません。
2月のガス代は6千円弱でした。
太陽光発電システムももちろんありません!!
屋根にそんなものを乗せたら家がつぶれます!!
暖房はストーブ
灯油は4缶買いました。
浴室乾燥機や
床暖房など
便利な電化製品は一切なし
もちろん、食洗器もなし
洗濯機に乾燥機能なんてなし
ザ・昭和な生活♪
結局、便利な生活は電気を消費する生活なのだと
思います。
