ご訪問頂きありがとうございますニコニコ

 

前回の続きです

 

旧古河庭園をあとにして六義園(りくぎえん)に向かいます

歩いて20分ほどです

 

園結びチケットを出して入ります

徳川五代将軍・綱吉に仕えた大名・柳澤吉保により造園した

江戸期を代表する大名庭園(1702年頃に完成したそうです)

明治になって三菱財閥の創業者である岩崎弥太郎が六義園を買い取り

岩崎家の別邸として使われていましたが、1938年に東京都に寄贈され

今は東京都を代表する都立庭園として有名です

小石川後楽園とともに江戸の二大庭園と讃えられています

image

 

image

 

image

 

image

 

内庭大門を潜ると庭園が広がります

image

 

内庭大門を入ってすぐに大きなしだれ桜があります

高さ約15m・幅約20mのしだれ桜の見頃の時は

薄紅色の花が滝のように咲く姿は圧巻のようです

まだ見たことがありません

image

 

image

 

image

 

 

ムクドリさんが沢山いました

写真ではよく分からないかもですが

餌を咥えてます

子育て中のようです

小鳥たちの声がにぎやかでした♪

image

 

👇 親切にこの看板があり

←の方向に行きます

image

 

コアジサイ

色々な種類のヤマアジサイが植えられているエリアです

紫陽花の咲く時季には楽しめそうです

ここで毎日散歩に来られている地元のご夫婦にお会いしました

毎日こんな素敵なお庭をお散歩できるなんていいですね♪

躑躅は日陰ではまだ少し咲いていましたが

ほぼ終わっていました

躑躅の時季はとても奇麗だと仰っていました

駒込が染井吉野の発祥の地のお話をしましたら

豊島区駒込あたりに染井村という土地があって

植木や花卉(かき)の生産地だったことを教えて下さいました

御主人はお花というより鳥を見に来られていました

昔都電が走っていたお話をしましたら

都電が展示されている場所を教えて頂きました

ステキな一期一会の出会いでした☆彡

image

 

ほかにも咲いていました

ご夫婦の方がいつもは名札があるのにと

きっと紫陽花が咲く時季には名札が付くのではと

image

 

image

 

六義園で一番高い「藤代峠」

園内が一望できます

 

ヒメウツギが奇麗に咲いていました

image

image

 

吹上茶屋に立ち寄って一休みしました

上生菓子と抹茶

美味しかったです

人が多く休まれていました

image

 

👇 一休みした吹上茶屋が見えてます

image

 

護岸補修工事をしていました(令和6年4月~令和6年11月)

何人もの方たちが作業をしていました

奇麗に文化財庭園の保存のために

作業している方がいらして私達は奇麗な庭園を見れていますね

ありがとうございます❤

image


六義園をあとにします

これから向かうところは都電の展示されている場所へ向かいます

 

少し迷いましたが歩いて10分ほどでした

 

image

 

image

 

image

懐かしいです

image

 

image

 

お昼は総本家小松庵さん

お蕎麦産地が福井県大野市

少しでも食べて北陸の復興の

応援ができたなら嬉しいなぁと思います

母と来た時もこちらで頂きました

その時はお客さんはほとんどいなかったですが

この日は沢山の方が来ていました

image

 

 

母と一緒に来たことがあるので

懐かしく思い出しながら歩きました

 

 

【おまけ】

新聞の記事

image

子育ての時季なんですね

蛇苺をウオッカにつけて虫刺されの薬になるのですね!

 

 

最後までお付き合い下さりありがとうございます(*^-^*)❤