ご訪問頂きありがとうございますニコニコ

 

茨城県国営ひたち海浜公園ネモフィラを見た後は

約2時間近く車で走って栃木県宇都宮市にある大谷資料館へ行きました

 

少し離れた駐車場に車を停めてしまいました(;^_^A

 

駐車場に ヤマトシジミ(グーグルさんに教えて貰いました)

あってますか?

image

 

image

 

石の里「大谷」と呼ばれている大谷石の連なる景観が見事でした

image

 

歩いている足元も大谷石です

image

 

桜もまだ綺麗に咲いています

image

 

巨大な岩壁が周りには彼方此方

採石場だったことが分かります

image

 

愛の泉

 

 

image

 

大谷資料館

2018年5月日本遺産認定

こちらから入館料(800円)をお支払いして入ります

image

 


1,500万年前、日本列島の大半が海中にあった頃、火山が噴火し、火山灰や軽石が堆積して、大谷石が誕生しました。

石材としては、約1,400年前の古墳時代に、石室に利用されたのがはじまりです。約100年前に採石が本格化され、大正時代中期に地下堀りの技術ができ、現在に至ります。

地球が生成した大谷石を、人の手によって切り出し、生み出された空間です

 

坑内は暗く入るとすぐに急な階段があり、気を付けながら降りて行きます

坑内の平均気温は8℃で、少しひんやりしました

深さは30mあり、最深の部分は地下60mにも及びます

坑内に入った途端 巨大な空間が広がって幻想的な雰囲気でした

image

 

image

 

巨大な地下空間に圧倒されました

 

image

 

假屋崎省吾氏のオブジェ

image

 

image

 

洋酒のドンペリが置いてありました

image

 

image

 

image

👇石の華

image

image

 

 

 

 

坑内を出て 資料館に入ってみます

 

石の掘り方が展示してあります

採掘が本格的に始められた江戸時代の中期頃から、機械化になる昭和34年頃までの

手堀り時代の道具といえば、数本のツルハシ類と、石を運ぶ時に使われた背負子ぐらいしかありません。

ここでは、採掘方法に関する資料や、採掘道具、服装、ツルハシを使ったり修理したりする鍛冶屋などを

中心に構成しました。当時の苦労の様子がわかります。

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

この資料館では色々なイベントが開催されています

 

古いものでは映画「セーラー服と機関銃」

「ウルトラマン・ティガ」・「るろうに剣心」

最近のでは「翔んで埼玉」

牧 阿佐美バレエ団「ロミオとジュリエット」公演

挙式場にも利用されたり などなど

 

 

大谷資料館をあとにして近くにある大谷寺へ車

 

大谷寺

木曜日が拝観休業日で残念ながら中へは入れませんでした

image

日本最古の石仏「大谷観音」は見れませんでした

image

 

大谷公園の中に大谷平和観音像があります

image

大谷平和観音像

太平洋戦争の戦没者の供養と世界平和を願って

大谷石の岩壁に彫刻された高さ27mの平和観音像

大観音像の左の階段で展望台まで登ってみました

image

 

展望台から撮った平和観音様の横顔と町並み

image

 

image

 

image

 

ハクセキレイ がいました

image

 

帰り東北自動車道の佐野SAに寄ったのですが

店内入口外で燕さんがいてぼーっと見ていたら

声を掛けてきた女性(マスクをしていて)がいて

人間違いかと思ったのですが な な なんと

高校時代の友人で( ゚Д゚)しました

まさかこんな所で会うなんて すごい確率ですよね!

友人はバスツアーで友人と来ていてトイレ休憩でした

びっくりした出来事でした

 

 

 

最後までお付き合い下さりありがとうございました(*^-^*)❤