ご訪問頂きありがとうございますニコニコ

 

9月11日に河口湖とシャインマスカット狩り

日帰りバスツアーに行ってきました🚌

 

通っているカーブスが今月9周年を迎え

社長さんからメンバーさんに感謝の気持ちで

企画してくださりました

85名のメンバーさんが参加されました

飲み物ペットボトルとお菓子セットが配られました

バスの中は飲み放題でした

コロナ対策は 検温、マスク着用、バスは外気を循環していました

2台の🚌で7時出発

 

 

市役所に6時45分集合→談合坂SAでトイレ休憩→忍野八海を自由散策

 

 

 

「忍野八海」は、富士山の地中に流れ込んだ水(伏流水)が通っており

その名の通り8つの湧き水が溢れ出る湧水池

1984年に国の天然記念物として登録され

また1985年は「日本の名水百選」に選定されました

昔の日本では富士山へ巡礼し、神仏の霊力を得て

「一度死に生まれ変わる」という信仰(擬死再生)がありました

他にも富士山信仰は「富士講」と呼べれる形で、江戸時代に関東圏の一般の間でも民間信仰として広まりました

 

忍野八海涌池

バス駐車場から歩いてきて ここで自由見学

 

 

富士山が綺麗に見えています

天気にも恵まれて

青空に富士山が映えています🗻

 

image

 

image

 

富士山の雪解け水に30秒

手をつける

冷たかったですが つけられました

 

ペットボトルや水筒を持ってきたら水を汲む所もありました

ベットボトル売っていました

飲んだら美味しかったです

 

 

忍野八海→河口湖クラフトパーク へ🚌で向かいます

河口湖クラフトパークで昼食、自由散策

私は1号車で先に昼食でした

 

甲州ワインビーフステーキ!!

200グラム!

山梨名物のほうとう

カボチャサラダ

赤ワインと白ワインを頂きました

ここも飲み放題でした

お肉を食べられない方はお魚を食べていました

 

 

食後は河口湖散策です

 

黄金の七福神めぐりをして

スタンプを押しながら散策している人もいました

 

富士河口湖町在住の綾小路きみまろ(漫談家)が、富士河口湖に寄贈した黄金の七福神です。

女子サッカーのワールドカップ(W杯)2011ドイツ大会の前に、日本代表「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督が必勝祈願におとずれたことで話題になりました

 

毘沙門天(インド)

一緒に行動したメンバーさんと

ゆっくり散策しました♪

 

 

バスに乗って恵比寿天へ向います

🚌

 

 

恵比寿天

(七福神で唯一日本の神様)

 

 

バスで一古園(シャインマスカット狩り&買い物)

🚌

 

シャインマスカットは好きですが

食べたくても 沢山は食べられません

社長さんバスの中で 暴露(笑)

あまりに皆さんが食べなくて

2500円のシャインマスカット狩りびっくり

もっと食べて元を取って欲しかったようですが

一房お土産でもらえると良いのに と思いました

 

 

 

帰りは日曜日だったのもあり高速は渋滞で

役所に着いたのは20時50分でした

 

社長さんやスタッフの至れり尽くせりのサポートで

とても楽しく充実したい一日になりました♪

 

社長さんやスタッフの方々には

感謝の気持ちで一杯です

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました

また見に来て頂けたら嬉しいですニコニコ