お疲れ様です。
北海道も暑くなってきました。
昔と違いエアコンがないと寝苦しい夜が増えたような気がします。
そんな中でも、ちびっ子達は元気です。
大人がへばってもお構いなしに日々駆けまわっております![]()
さて、今回はタイトル通りクワガタ採集!
採集と言っても下見のようなものです。
ちょうど予定に空きが出来たので長男と一緒にクワガタがいそうな場所を見てきます。
昨年、近場を探した記録もありますので、いちおう紹介しておきます![]()
何も分からず桜の木の樹液に興奮していた記録ですね…![]()
この日、最初に向かった公園は特に成果がなかったので写真は撮りませんでしたが、木の洞から巨大な虫の足が見えたり見えなかったり…で長男と興奮してました
(たぶんクモとかゲジの仲間、怖い)
気を取り直して次の場所へ。
そこでついに…
見辛いですが、真ん中にクワガタのシルエットが見えます!
初めて木にとまった個体に出会った瞬間です!
長男より興奮していたかも![]()
別の場所にも小さめのクワガタが!
もうサイズ関係なく木にとまっているだけで嬉しくなります(笑)
下見だけのつもりが、しっかり虫かごに入れて飼う気まんまん![]()
こんな予定では…(歓喜)
二匹とも長男が拾ってくれました![]()
今回の成果、私だけでは絶対に得られないものでした。
長男くん、この場所の管理施設に行きたがり(私は最初スルー)、管理の方にクワガタ採集に来た旨を伝えた結果、居そうな場所を教えてもらえたのです![]()
(管理人さん、ありがとうございます
)
だいたい長男くんのおかげです。
恐るべしコミュ力。誰に似た![]()
その後、暑かったのとスズメバチが居て怖かったので即退散し、100均でケース等の飼育取り急ぎセットを購入しました。
3歳の息子の方がスズメバチの羽音に敏感に反応し、私を置いて走り去ったことを私は忘れません![]()
(声掛けたらもう居なかったな…)
スジクワガタとノコギリクワガタかな?
こうなるとメスも欲しくなってきますね。
長男は怖がる様子もなく、クワちゃん可愛いと愛でてました。
また採集に付いてきてくれるかな?
今後は少しずつマットを変えたり、出来ればメス個体もそのうち見付けられたらなーと思います。
やはり自然の姿を見られると嬉しいものですね![]()
そして長男よ、ありがとう![]()
以上がクワガタ採集の記録でした。
最後まで見て下さり、ありがとうございました。











