お疲れ様です。
ミミチャメです。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目で体調を崩されたりはしていないでしょうか?
はい、私は先日インフルエンザの診断を受けて自宅療養中でございます![]()
身体中の筋肉と関節が痛み始めましたら、たとえ微熱でも掛かりつけの病院で受診することをお勧めしますね~![]()
長男は私よりも先に発熱しておりましたが、私がインフル診断を受けたことにより無事みなし陽性となりました。
妻と次男にうつらないことだけ祈ります。
とはいえ、療養2日目ともなると身体中の痛みも和らぎ、自宅でのんびり過ごすことにも引け目を感じ始めましたので素人料理を始めたいと思いま~す!(前置き長くなりすみません)
※ネット上のレシピを見様見真似で作っていきます
まず、たねをつくりま~す!
・ひき肉 目分量!
・キャベツみじん切り 目分量!
・ニラ 目分量!
・塩コショウ 適量!
・にんにく(チューブ) 適量!
・しょうが(チューブ) 適量!
・醤油 目分量!
・砂糖 目分量!
・オイスターソース 目分量!
こんな感じですかね。
良い匂いです。
続いて、ぎょうざの皮で包んでいきま~す![]()
そして半分くらい包み終えたところで餃子作りを始めたことを後悔しはじめます。(手が…疲れる!
)
まだ療養中のせいか、立ちっぱなしは膝に来ますね!
包み終えたものがこちらです。
普段料理しない割には形になっているのではないでしょうか?
さっそく焼いていきます。
焼き加減は餃子の皮の種類(市販)によるのではないかと思います。
今回はたまたま見たレシピが底に軽く片栗粉をつけていたので、私もつけて焼いていきます。
焼き目が付いてきたら水を入れることも忘れません。
とりあえず完成しました~![]()
ド素人にしては出来たほうですかね。
味もまぁまぁでした(笑)
もう少したねに水分を含ませた方がジューシーに出来たかなと反省。
ただ慣れていないせいもあり調理時間が長くなってしまいました。しばらくは作らなくてもいいかな?(買った方がやっぱり楽だし美味しいような…
)
以上がド素人クッキングでした~
最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
(お目汚し失礼しました~
)




