こんばんは!みみっちです!
皆さんは配信する時、どのエンコーダーを使ってますか?
WME?OBS?アマレココ?
私はおかげ様で配信を始めて5年半経ち、
色々なエンコーダーを使ってきました。
そんな私がお勧めするエンコーダーはこちら!
Xsplit Broadcasterです!
OBSとよく比べられてしまうXsplitですが、
OBSより操作性が良く、処理が軽いのが特徴。
また、Twitchを意識して開発されているので、
痒い所に手が届くという言葉がピッタリなエンコーダーです。
例えば、Twitchチャットを配信画面に取り込む場合、
Streamlabs(https://streamlabs.com/)
を使うと非常に綺麗に取り込めます。
しかし、OBSの場合だと、
色々面倒なプラグインを導入しなければなりません。
(現在はOBSにデフォルトで対応プラグインが導入されています)
しかしXSplitの場合は、
追加⇒Other⇒WebpageURLをクリックし、
対応URLを入力するだけ!
面倒な設定は一切いりません。
こんな感じ!※クリックで拡大します
また、配信画面設定を小分けする事により、
配信中にワンタッチで切り替えが可能となります!!
しかも、フェード処理がされるので、
テレビ番組みたいな滑らかな切り替わり!
そして、処理が軽い!
私は以前OBSを使っていましたが、
OBSの設定よりきつくしても、配信画面がトンだりしない!
私のPCのCPUはi7 4930kであまり良いものではないですが、
ここまでまともに配信ができると感動モノです!
Xsplitにして配信がより楽しくなりました!
Xsplit唯一のデメリットは有料な事でしょうか。
3ヵ月ライセンスが15ドルなので月額5ドル。
36ヵ月ライセンスなら90ドルなので月額2ドル50セント。
最近は永久ライセンスなども発売しているようです。
しかし、Twitchで配信するなら、
私は自信を持って「Xsplit一択」と、断言します!
ここで紹介した機能はほんの一部です!
無限の可能性Xsplit!是非試してみて下さい!
次回の記事は、この記事でも少し触れた、
Streamlabs(https://streamlabs.com/)の使い方を、
解説したいと思います。お楽しみに!
■Xsplit
------------------
Twitchみみっちチャンネル
https://www.twitch.tv/mimicchi
ご連絡、お仕事の依頼はこちらまで
mimicchitwitch@gmail.com