配信者の皆さん!
リアクションに幅をつけたいと思ったことありませんか?
そんな時、ボーカルエフェクターがあれば良いかもしれません。
ところで・・・。
ボーカルエフェクターって何ぞ?
早い話が・・・、
自分の声を配信中、ワンタッチでいじれるデバイス
と、考えて頂ければ良いと思います。
声のトーンをはじめてのチュウばりに高くしてみたり、
潜入ドキュメント番組みたく、
プライバシー保護チックな声にする事も可能!
もちろん普通の声質も、
ボーカルエフェクターを通す事で格段に良くなります!!
でも、普通ボーカルエフェクターは、
ライブハウスや屋外パフォーマンス等で、
演奏をする時などに使われます。
配信用途で使う事は想定されていないので、接続も一苦労・・・。
そこで、今回は私が使っているボーカルエフェクターを紹介。
Roland VT-3です!
このボーカルエフェクターの素晴らしいところは、
PCに備え付けのUSBを繋ぐだけでデバイスとして認識し、
すぐに配信で使える点にあります!
RolandさんはTRI-CAPTUREといい、配信者向けのデバイスで有名なので信頼度も抜群!
設定をセーブする事も可能で、
ショートカットボタン1つで好みの設定を呼び出し、
配信中咄嗟に声質を変えたり、
リバーブ(エコー)をかけたりする事もできます!
・ FPSゲームでやらかして死んだ時の断末魔エコー
・ 喜びを表現したい時、ハモらせたり、声をダブルにする
・ 声をラジオ調にして、こちらスネークを再現
センスで使い方は無限大!
私が1か月使ってみて、感じた所は・・・。
【気になる点】
・備え付けのUSBが2mより少し短い
環境によっては手元まで届かない可能性があります。
その場合はUSB延長コードを導入しなければなりません。
・XLR端子のマイクを用意する必要がある
USBマイクは使う事ができませんので、
本格的なマイクを用意する必要があります。
【素晴らしい点】
・高級感のあるデザイン
落ち着いた黒を基調に、
高級感のあるデザインでどんな部屋にも合いそうです。
・PCに繋ぐだけですぐに使える
配信で使用する用途も考えて作られているので、
PCデバイス認識も容易!
・圧倒的な高音質
繋ぐだけで配信者の普段の声質までクリアになります。
・手元で細かな音量調節が可能
これは便利!
配信中に「声大きいよ!」と指摘されてもツマミで調節!
タスクバーでごちゃごちゃやる必要なし!
・ワンタッチでリバーブ(エコー)や、声質をいじれる
やられた時の断末魔等、使うと配信に幅が出る(かも)!
これを使うと配信が一気に楽しくなりました!
その代わり、お値段は少し張ります・・・。
が、今となっては欠かせないデバイスです!
それでは良い配信ライフを!
Roland VT-3公式
https://www.roland.com/jp/products/vt-3/
-----------------------------
Twitchみみっちチャンネル
https://www.twitch.tv/mimicchi
ご連絡、お仕事の依頼はこちらまで
mimicchitwitch@gmail.com