世の中ナナメに見ながら茫漠と生きる女-Image535.jpg

世の中ナナメに見ながら茫漠と生きる女-Image533.jpg

根津美術館に尾形光淋の「燕子花図屏風」を見に行ってきました。
今年は5月23日まで。

美術館のリニューアルが完了したので、今後は再び毎年5月のカキツバタが咲く頃に燕子花図屏風も展示されますよ。

いや~
やはり構図、色彩ともに素晴らしい。
そら売れっ子になるっつーの。


根津美術館は、庭園が素晴らしいのが売り。
勿論カキツバタが咲いておりました。

正直、カキツバタ、アヤメ、菖蒲の差が解らないのですがね。
ホホホ…

燕子花図屏風の展示は、この時期だけなので、チケットも並び、展示を見るのも並び…で、大層な混雑ぶりでした。
館内のカフェも行列で入れず…(泣)



で、私立の美術館だから仕方ないんだけど、あの展示数で入館料1200円は高いと思ったり。

他の美術館や博物館と比べてしまう私は辛口でしょうか?

ま、でも燕子花図屏風を見るなら是非行ってみるべし!
美術館の雰囲気も素敵ですし。
パソコンばかり見てる人には、緑が多くて目が楽になりますよ。


根津美術館へは、表参道駅A5出口を地上に出て右に約430m。
PRADAのオサレビルを右手に見ながら過ぎて歩いて行くべし!