やっと少し元気を取り戻してきました。


「病は気からだよ」


昔から母に言われていた言葉。


だから、今まで私もそう言い聞かせてた。


子供達にも言ってしまってた。




それを数日前に夫titiから言われた。


「病は気からって言うからね」


なぜかすごくショックだった。


もう言うのはやめよう。


「私は大丈夫!」


「私はできる!」


「私は病気なんかに負けない!」


「頑張れ自分!」


そう思えば思うほど、

息が苦しくなる。


身体が動かなくなる。


涙が出てくる。


「病は気から」じゃないかもしれない。




昨日、

『チーズはどこへ消えた?』

『迷路の外には何がある?』

という本を読んだ。


自分の価値観について考えさせられた。


 

 

夫titiは、ヘムだな。


私も、ヘムなのかな。今は。


再婚する前は、ホーかスカリーだった気がする。





もう10年くらい

万年頭痛で頭痛薬が欠かせなくなった。


1ヶ月くらい前から

医者にも頭痛を伝えてたけど、


この3日間

とにかく頭痛がヒドい。


頭痛薬が効かない。


吐き気もする。


明日

脳神経外科を受診することにした。


迷いに迷って、

夫titiに聞いてみた。


「明日、休むの難しいですか?」


答えは分かってた。


「ちょっとどう頑張っても段取れないなー」


だよね。

大丈夫です。


分かってたことだけど、

やっぱり少しだけ期待してしまった。


期待した自分が悪い。


分かってたのに聞いてしまった自分が悪い。


さすがに親が危篤とかなら休むのかな。


とか考えて、また嫌な女になる。


夫titiの生きがいは仕事だ。


夫titiとは価値観が合わない。


ただそれだけ。