放送遅れ地区。

しかも野球でさらにズレこみやがったむかっ



てなわけで、これから見るのですが、果たして結果はどうなりますか。。

ちなみに過去ドラの評価は、

・エンジン→○
・華麗→◎
・チェンジ→△
・ミスブレ→×
・月恋→○
・南極→×

と、なっております。

意外にフジの拓くんと相性がいい!?目

過去はグッドラック、協奏曲が好きで、TBSドラマの拓くんが合っていると思っていたのですが…

そして、唯一見ていなかった月恋に「○」評価ビックリマーク

これは、7話のたるみと、話数の短さによる消化不良ぶりを除けば、「◎」だったかもしれません。
いろいろもったいないところは多々ありましたが、物語の進行、演出などドラマとしての作りはやっぱりさすがで、7話以外はダレることなく最後まで見届けることができました。結末にはいささか不満もあるのですが…。(月恋の感想は近いうちに書きたいと常々思っていますDASH!

つまりは、ドラマとしての作りに優れていたというわけで。
これが、最近のTBSの拓くんドラマにはないのです。先日のMONSTERSもそうでした。ミスブレや佐々木夫妻、こち亀など、すべて空滑りしています。かつてのTBSドラマを知るものとしては非常に残念なことです。



そんなわけで、いろいろ思いながらも、新ドラマを視聴。

やっぱり、フジ(拓くん)ドラマにハズレなし!
最初の掴みからしておもしろい(≧∀≦) やっぱりドラマはこれですよ、これ!!

いきなりのカープの歌にも笑いましたし、てっきり社長クラスからの転落かと思いきや、普通の営業マンだったのも好印象だし、子役はあまり好きでない自分でも、今回の子役たちは訳ありなのに湿っぽくないのもとてもよかったです。なんだかちょっとエンジンテイスト? なんだかホロッとくるかもしれない… マスターもええ人やなあ(;;)
音楽も王道のフジドラマ音楽ってかんじで、懐かしいかんじがします。子役たちにサラッとサブタイトルを言わせたのも、不自然でなくていいですね(*^_^*)

そして、ときおり挟み込んでくるカープグッズがまた、野球ファンとしても嬉しい限り(≧∀≦)
てか、初回でこんだけカープ色出したんなら、最終話でしっかりオチをつけてくださいね(笑)

ツッコミどころを申しますと、普通あの状況になったらまず実家に頼ると思いますが、終盤に実は藤木社長と腹違いの兄弟であることが明かされましたから、彼の幼少期はまだ謎のままなのでしょうね。そして藤木社長は父の愛を奪われたことを恨みに思っていると。初回でこんなにバラしちゃって、いったいこの先どう転がっていくのでしょう?

野球とお祭りのブルドーザーを絡めたのもなるほどと思いました。ストーンズの主題歌もよかったです。藤木さんはいかにも藤木さんらしい役柄だし、貴一さんはかわいいし、藤ヶ谷くんもフレッシュだし、これからが楽しみです。香里奈さんはまだまだ謎ですが、どのように絡んでいくのでしょうね?

なんだか単純ですが、お金や食べ物のありがたみをしみじみと思い知らされるドラマでしたね。自分も日々の生活を改めて見直してみたいと思いました。
最終的には和解して、質素で堅実な社長として語り継がれる存在になるのだろうか、なんて予想してしまいました。

というわけで、予想外に面白かった月9。
次週も楽しく見たいと思います(*^_^*)



追記:エンジンテイストだったので視聴率はある程度予想できましたが、初回20%割れは初めてだったのですね。
まあ、野球と被っちゃ仕方ない。

それより、随所で月恋よりは~って言われるのに腹が立つ!
まあ、主役サマから見れば確かに魅力ない作品なのはわかります(笑)

逆にあんな子どもだましのミスブレなんかのどこが面白いんだか。まあ、自分は婚カツ、こち亀を楽しく見てた変わり者ですので。
低視聴率で話題の清盛も見てますしね(笑)

スイマセン、鬱憤溜まってたので愚痴です(^_^;)