お疲れさまアンディ
また2位だったね
これで3年連続のツール総合2位。
バラックを応援したユーロも、スナイデルを応援したW杯も準優勝。
さらに興味をもった対象も、好きになったとたんにいなくなる。
森くん、亀山くん、オアシス、朝青龍・・・
疫病神の私が好きになってしまって本当にごめん。
思えば初めて見たツール・ド・フランスのステージは、去年のあのチェーントラブルがあった日だったし。
まだアンディとかも知らず、ただフランスのシャンゼリゼを走るレースということで、景色見たさにJスポを見ただけだった。
その2日後にはもうピレネーのコンタとアンディの一騎打ちに燃えていたけれど。
結局タイム差はつかず、TTで逆転された時はつらかった。
だから今年のツールは中継をいっさい見なかった。心の中や日常の行動においても願掛けをした。
もしかしたら願いが叶うかもしれないと思っていた。昨日の夜までは。
結果を知らなければまだ夢を見ていられる
レースが終わってもふんぎりがつかなかったときに、アンディのTwitter更新のメールが届いた。
アンディからTwitterで直線結果をもたらされたことで、ショックは思ったほどなかったと思う。
そして後でじわじわとくる
結局願掛けもレースを見なかったことも何も意味がなかった。そもそも好きでいること自体がよくないのかもしれない。
・・・たかだか一個人の思惑でレースに影響などあるわけないとわかっていても思わずにはいられない
本当に好きになってごめん。
興味をもってしまって心から申し訳なく思います
さらに気持ち悪いことを承知で書くと、チームを新設してからはろくなことがない
突然?メディアに出てきたアンディの彼女もイマイチ印象がよくない
そして今までは気にならなかったアンディのお子様発言も、今回はそれはちょっと・・というような女々しいものも多かった
アンディにこのような感情をもってしまうこともつらい。
さらに今年のツールは個人TTが一度きりで距離も短め。
コンタはジロ明けでコンディションが万全でない上に、レース序盤の落車でタイム差がついている。
そして自分のチームはトラブルもなく、アシストも万全。
これで勝てなくていつ勝てるという、またとないチャンスだったのに。
ファンの欲目で見ても、今年勝っておかないとこの先二度とチャンスがないように思ってしまう。
しかし今年はエヴァンスが強かった。
他のライバルが何かしら失敗やトラブルがある中、彼だけは何もなく、そして何より強かった。
山、しかも緩やかな長距離登りだけが武器アンディではコンタにもエヴァンスにも勝てない。
さらに他のライバルもいるし、サガンという恐ろしい若者もいる。
来年は表彰台すらも怪しいかもしれない。
正直いまはこれからのことが考えられない。
わかっているのは応援すればするほど苦しいのだろうなということ。
この先アンディが勝つ姿を思い描くことができない。
勝てなくても別に応援するぶんには関係ないだろうけど・・
いや、勝負の世界なのだからおおありだろうか。
私なんかが応援しない方がよいのだろうけど、嫌いになれない。
今日だって、ツール総合優勝を失ってつらいだろうに、さわやかにエヴァンスを讃えていた。
続けてのん気なツイート・・・しかもスペルミス?
ああもう、やっぱりアンディだ。
とりあえず願掛けする必要もなくなったのでレースは見れるけど、とても見る気になれない。
兄弟表彰台は嬉しいけれど・・・
アンディも大逃げをうつ前に兄弟で2位、3位は意味がないといってたよね。
あの大逃げのステージには感動したけれど。まさかあんなアンディが見れるとは思わなかった。
実際のレース映像はまだ見てないけど、ツール再放送が始まったらこのステージだけでもいいかな。
今年は1日だけイエローを手にしたけど、翌日はTTだったし、マイヨジョーヌを着てレースできなかったね。
事前に用意されていたイエローがつらすぎる。
TTを前に57″差なんて、始まる前からわかっていたけど、それでももしかしたら・・と、心の隅で思っていた。
ピレネーで攻め切れなかったのと、アルプスでの致命的な下りのロスを思ってもフランクお兄ちゃんがもう少し活躍してくれたらよかったなと思う。
たぶん結果は変わらなかったにしても。
もやもやはあるけど、TT後の兄弟の抱き合う写真を見ると泣ける。
とりあえず兄弟表彰台おめでとう。
レースはまだつらいけど、しばらくは萌えでいきます。
まだNHKのアンディも見てないし!
これからは何も考えず、何も期待せず、ゆるく。
これがいまの精一杯です。
願掛けも関係ないし、これからは好きなことも書いてやります。