いま憧れている路線があります。
JR五能線。
東北の日本海側の、海岸線のすぐ側を走るんですよ!
日本海に縁のない人間には憧れです。
まえにNHKで「轟木駅」の紹介をやってて、
それで初めて五能線というのを知りました。
雪に覆われたなんにもない所にぽつんと無人駅があり、
すぐ裏には日本海の荒波が叩きつける。
まるで別世界のような光景でした。
駅には訪れた人が自由に書き込めるノートが置いてあり、
同じようにこの駅にとりつかれた人間が沢山いることを伺わせます。
五能線で乗りたい列車も決まっています。
大阪から青森まで日本海側を走るその名も寝台特急「日本海」。
寝台車と日本海の両方を楽しめる、まさに今の自分にうってつけの列車!
大阪駅はなじみあるので心配なし。
古い寝台車も慣れてるので平気。
福井と富山の入り口までなら、昔仕事で何度も行ったけど
列車では行ったことないので、このあたりからが未知の世界ですね。
たぶん往復で一度くらいしか乗れないであろうから
一晩中、車窓を眺めていたい。
暗闇の日本海。
夜が明けてうっすら明るくなってくる日本海。
たぶん新潟から青森まで続く海岸線を心ゆくまで眺めたい。
寝台日本海もいつまで走るかわからないので
早いうちに乗りたいと思う。
カシオペアやトワイライトエクスプレスなんかよりも
寝台日本海。
そういう方とお話をしたいものです。
塩キャラメルや北海道の海の幸には興味ないので
もちろん即、青森から同じ日本海でUターンです。
途中、親友の住む県があるので立ち寄るのもいいな。
東尋坊くらいでしか見たことない日本海。
憧れはつのるばかり。
※うろ覚えな知識なので、
間違ってる箇所などがあれば申し訳ないです。