婦人科 経過観察 | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

半年に一度の子宮筋腫経過観察と、年に一度の子宮体がん検診に行って来ました。

子宮頚がんは11月の人間ドックにて問題無し。

 

 

半年前に、まだ普通に生理があることを乳腺科でも報告するようにと宿題を出されたものの、あちらでは完全にスルーされ、今も注射無しでタモキシフェンだけなんですか?と心配そうな先生。

でも今回は三ヶ月以上遅れたし!もう来ないかもよ〜口笛と自信満々だった私。

 

内診台に移動して、そんな期待は一瞬で打ち砕かれました…

まだまだ女性ホルモンが出てる状態で、生理不順で遅れたようだけど次は普通に来そうです、とチーン

巨大子宮筋腫は現状維持。子宮体がんも問題無さそうとのこと。

 

髪の癖がひどくなって抜け毛も多くなり関節が痛んだりもしてるけど、どれもきっと更年期のせいで乳がんと戦うには好都合!と自分を慰めていたのにえーん

鏡を見てびっくりしてしまうポッコリお腹は、閉経して子宮筋腫が小さくなれば少しはスリムになる筈と期待しているのにえーん

 

 

来月の誕生日を前に、クレジットカード会社からエステサロンのお試しクーポンが送られてきました。

折角なので乗っかってみようと、選べる4つのコースから臆面もなくエイジングケアで予約を入れました。

無理に若作りはせず、更年期を迎える気満々なのに! 打倒女性ホルモン‼️

 

とは言え、骨粗鬆症を考えると乳腺科の主治医が不要と判断しているリュープリンをお願いする気にもなれず…

悩み多きお年頃です。