悪性腫瘍は基礎疾患にあたらず!? | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

コロナウイルスワクチン4回目接種予防接種に行ってきました。

 

 

自治体に基礎疾患アリという理由で接種券を発行してもらい、最寄りの集団接種会場を予約して、会場では一切待ち時間無く案内され…というところまでは順調でしたが、問診で問題発生。

 

 

予診票に乳がんでタモキシフェンを飲んでいる旨を書いておいたのだけど、問診担当の医師から基礎疾患の該当項目が書かれた印刷物(コピーじゃなくて工場で刷ったもの)を見せられ、

「あなたの場合、対象かどうか微妙なんですよね〜」と。

 

厚生労働省が悪性腫瘍は基礎疾患としていますが??

「いや、無いんですよ。最近新しくなってね、接種対象狭めてるみたいなんですよね。この前も同じ薬飲んでる方がいらして、結局その他の医師がリスクが高いと判断したって理由にして受けてもらったんですけど。」

確かに医師の持っている印刷物には免疫低下と書かれているものの、「悪性腫瘍」という単語がない。

 

でもね、印刷物ってそんなすぐ刷れないじゃないですか。

接種券発行してもらう際に、厚生労働省のサイトと自治体のサイト双方で「悪性腫瘍」が基礎疾患に含まれているのを確認していました。

それが両方とも古いデータだったとは考えにくいえー?

 

 

結局お目溢しみたいな形で接種可能となりましたが、接種後15分の経過観察中に調べたら、やっぱり今でも載っていましたイラッ

 

 

 

わざわざ接種券を請求してこの暑い中スケジュール調整して接種しに行ったところで、ネットで公開されている文書が正しく無いんで打てません!なんて冗談じゃ無いですムカムカ

 

もしこれから基礎疾患枠で打ちに行こうと思ってる方がいらしたら、厚生労働省のサイトをしっかりブックマークしたスマホを握り締めて挑んでくださいグー

 

 

 

1〜3回目は全てモデルナだったので、今回はファイザーにしてみました。

 

見知らぬ奴がやってきた!と私の体はもう戦闘体制に入ってくれたでしょうか。

また高熱出すのは嫌だけど、出なかったらそれはそれで不安になるかも汗うさぎ