昨日37.7℃まで熱が出たものの、体に熱が篭ってる感覚だけで具合悪いとかもなく、原因は何!?とあたふた。
寝る頃には36.8℃まで下がってたので、たまたま体温調整がうまくいってなかっただけかと思いきや、今朝は37.1℃の微熱。
夕方には37.5℃。今もまだ37℃台前半。
うーん…困りました
明日は出社の予定だけど(今日は在宅勤務)、明朝また微熱となれば、休んで放射線科に電話ですかね…
普段、体調特に悪くなくて微熱だけなら病院には行かないし、普通に出社もするだろうけど、コロナ禍にそれをやる勇気は…
気管支あたりが若干ゾワゾワしてるから、先ずは近所のクリニックかなぁ
大学病院、クリニックのどちらでも発熱外来やってるので、悩ましいです。
これまた原因よく分からずなのだけど、乳がんの手術以降自分の平熱が分からなくなっています。
若い頃は36.4℃。ここ10年くらいは36.7℃。
それが術後に36.4℃くらいまで下がることが多くなり、癌で体温上がってた!?熱計ってた左脇リンパに転移してたし…なんて疑念が。
体温高い方が免疫力が高いと聞くけれど、これだけ体温高くてもがん罹りましたよー
明朝にはすっかり熱が下がっていますように
いや、いっそはっきり何らかの症状と高熱出てくれた方がスッキリしていいかも