半年に一度の婦人科経過観察に行ってきました。
子宮筋腫は特に変わりなし。
前回のから半年ほど空いてるので、そろそろ本格的に閉経に向かって、子宮筋腫も縮み始めているのを期待したのに
なんていつも通り〜と思っていたら、新たな問題発覚。
左の卵巣が腫れているそう。4cmですって…
でもありがたいことに卵巣がんの場合とは見え方が違い、入っているのはおそらく水だけ。
排卵に失敗したんでしょう、とのこと。
一週間もすればこれが出てきて、少し出血するかもしれません、と。
エコー見ただけでいつ頃排出されるか分かるってすごい。
失敗したとはいえまだ排卵しようとしてるんですね。
閉経はまだ遠いのかなぁ;
しかしまぁ、子宮筋腫が10cm弱+6cm弱+小さいのいくつかぼこぼこあるうえに、卵巣4cmって…お腹の中もうパンパンじゃないですか!
ダイエットしたところで、ぽんぽこりんはどうしようもない
という訳で、次の経過観察は半年でなく一カ月後!
それまでに溜まっているらしい水が排出されて、綺麗な状態になっていることを祈ります。
一カ月後にまだ腫れた状態が続いていたら、MRIとか大掛かりな検査です
一週間後に卵巣から溜まったものが血液込みで出てきた場合、それは生理なんでしょうか…?
だとしたら、閉経判定=タモキシフェン卒業 はまた半年持ち越し???
連休は箱根に行ってきました。
癒されに行ったはずが、あまりの混雑にストレス満載。バスが一時間遅れとか、意味わからないです。
渓谷沿いの遊歩道はほぼ人がいなくて、観光誘致何か間違えているような気がする…