今日は子ども達にレッスン時間を少し削り
お話をしました
踊りの事ではなく、
この間の講習会で気になった、
レッスン態度や受け答え等。。
普段からご挨拶等、厳しく指導しているつもりですが、それだけでは足らずまだまだ私の指導不足です!
まだ小さな小学生たち、
どこまで分かってくれたかな?
まだ小さいけれど、
プレコンクールやスタジオの外に連れ出すのだから分かってもらわないといけません。
踊りより、まずマナーです!
普段からのご挨拶、身だしなみ、受け答えが
大事です。
すべて、舞台にでます。
バレエは繊細。
細かいです。一ミリ単位でこだわり踊る。
パンツがはみ出ていて平気でレッスンしていたら、五番に入らないでも平気でいられるのです。
踊りの上手な生徒は、踊らなくても見ただけで分かるのです✧
でも!
こんなお話をしたのも、、
お教室全体が成長してきたからです。
これから外に羽ばたいていくであろう
本気でバレエダンサーを目指していこうと
頑張っている子達も増えてきたから。
バレエダンサーを目指なくても、
何かに役にたつはずです。
外に出しても恥ずかしくない、困らないように!
分かってもらえるまで、言い続けます♡
Android携帯からの投稿