お久しぶりのパニック発作 | くも膜下出血~三途の川から戻ってきたよ~

くも膜下出血~三途の川から戻ってきたよ~

2018年7月4日(水)午後15:30分
会社で倒れ→くも膜下出血診断→レベル5→心肺停止からの
復活→会社復帰→現在


昨日、久しぶりにパニック発作が起こりました。

仕事帰りにトレーニングして、電車に乗り
10分ほどしたところでなんとなく嫌な予感がしたので途中下車して今のうちに薬を飲もうと思い
薬袋をゴソゴソ、、、

うそ、、、ない、、、ガーン

き、切らしてる。。

私にとっては一大事です。

でも、ないもんは仕方ない。

気持ちをなんとか立て直し、自宅最寄り駅到着。

駅からお家まで5分くらいなのに、

あと、2分歩けば自宅なのに足が止まってしまいました。

怖い。倒れたら嫌だ。どうしよう。どうしよう。

ほぼ目の前に交番があります。

座らせてもらおう。それで夫に電話しよう。

勇気をだして、交番に入りました。

いない、、、巡回中、、

結局駅にもどり、駅員さんに
「貧血みたいなんで少しの間だけ座らせてください。」とお願いしました。

答えは「あー座ってもらえる場所ないんで、そこのバス停のベンチにすわったら?」でした。

ここで完全に心が折れる音が聞こえました。

それでも、仕方ないのでバス停のベンチにすわり
様子を見ることにしましたが、やっぱりダメで
震える手でなんとか夫に電話。

夫は声を聞いた瞬間何かを察知したのか
「いまどこ??すぐ迎えにいくから座って!」と。

バス停のベンチで座ったけど、だんたん身体を
支えることができなくて、もう一度駅員さんに
「お願いします。家族がすぐに迎えにくるので
駅員室で座らせてください!」と訴えて
中に入れてもらいました。

、、、このコロナ禍でそんな簡単には
入れてもらえないのかも知れないですね。ぐすん

椅子に座らせてもらい、机につっぷした体勢をとってしばらくすると、夫が来てくれて駅員さんにお礼を伝えて帰宅しました。

それでも薬がないという不安から抜け出せず
家についてもパニックが続きました。

薬でパニックを抑えることしか対処方法をしらないので、頼みの綱の薬がないという現実に不安が最大限に膨れ上がり、ここ数年でいちばん大きな発作になってしまいました。

結果、睡眠導入剤を飲み気が付いたら眠っていたようでした。

やっぱりここ最近のお天気の悪さとかも
関係してるんでしょうか、、

そういえば昨年の今頃も同じ様にパニック発作をおこしてます。

ブログにおんなじような事が書いてありました。

なんか8月は私にとってはあまり良い月では
ないのかな。

薬に頼ってばかりじゃダメだと思うけど
久しぶりにメンタルクリニックに行ってみよう。