くも膜下出血を起こしてから来月で1年を迎えようとしている今でも
社内の人から未だに「休まれていた理由をしりました・・」と話しかけられる事がある。
私が倒れた時、夫が病名は伏せて欲しいと会社に申し出ていた関係で
かん口令がひかれ、役員までしか情報を開示しなかったらしい。
なので、私が休んでいる理由をとても曖昧な理由になっていたと聞いた。
だからなのか、復帰した時はメンタルが弱って休んでいたと思っていた人が数名いて
「ミーコさんでも、心が病むくらいしんどかったんですね。。。」と言われた事があった。
(どうーいう意味さ!ww)
今回の事でよく聞かれたのが「労災扱いになってますよね?」という事。
えーーと、、労災にはなっていませんが。。。
そう答えると、だいたいの人が「えぇぇぇ??なんで!」といった。
逆に、そういうリアクションになるだんだーと思った。
くも膜下出血で労災おりた方いるのかな・・・?
うちの社内では聞いた事ないけど。。。
私的には労災扱いにならなくても、異論はなかった。
確かに、ストレスも多いし、拘束時間は長い方だとは思う。
朝、7:30に会社に入って、21時近くまで帰れない事もしばしばある。
あまり、土日は関係ない仕事で、緊急事態が発生すれば、夜中だろうが早朝だろうが
電話は鳴るし、、、
それでも、もう10数年以上この生活を続けてきてるし、
そういう職種を選らんだのは自分なので、仕方ないと思っていた。
今思えば、感覚的にちょっと麻痺している部分もあったかもしれないけど。
みんなそれぞれストレスかかえて、仕事が終わらず残業を強いられる。
自分だけではない。。
ただ一つだけ、対応の仕方として、とても残念だなーーと思った事があって
術後2日目、意識も回復せず心停止を起こした日に、会社の人事の方がいらして
夫に「今回の事は労災はおりませんので。。」と言いに来られたらしい。
夫は「そんなの、どーーでもいいです!!!今、嫁が生きるか死ぬかの瀬戸際で、僕にしたら
なんとか乗り越えてほしい気持ちしかないし、ちゃんと保険にも入ってますから!!そんな心配してません!」
と声を荒げたと聞いた。
私が逆の立場なら、ぶっ飛ばしてるかもしれない。
伝えにくるタイミングがどうかと思う。。。
別に意識戻ってからでもよかったと思うし、もう少し様態が落ち着いてから、、、とかさ。
人事には人事の仕事があると思うから、そうしなければいけなかったのかもしれないけど
この事を聞いて、ちょっと、寂しい感じがした。