くも膜下出血術後~ウィッグライフ~ | くも膜下出血~三途の川から戻ってきたよ~

くも膜下出血~三途の川から戻ってきたよ~

2018年7月4日(水)午後15:30分
会社で倒れ→くも膜下出血診断→レベル5→心肺停止からの
復活→会社復帰→現在

もともと、胸下までのロングヘアだった。
術後はじめて鏡を見たときの衝撃ったらガーン

ベッドからようやく、上半身をあげて座る事が出来たとき左をみたら鏡があった。

え??私??

かなりバードロックな落武者みたいになっていた滝汗

この時たまたま夫がお見舞いに来て病室の入口で
鏡を見ながら固まっている私をみて、ちょっと声をかけられるずにいたらしい。

右半分だけ坊主で、左半分は長いままだった。

先生~!いっそのこと全部の剃ってくれたらよかったのに、、ショボーン

しかも右半分は、大きくV字型にパンチングされていたので見た目はなかなかハードだった。

まぁ、、命を助けてもらってこれくらいの事で
メソメソするな!って感じだが。


しばらくして、凹んでいる私を見て、夫が院内においてあるウィッグのパンフレットを集めてくれていた。

見てびっくりした。

た、高い、、、笑い泣き
私の予想をはるかに越える金額だった。
(人毛だからかな。)
 
誰もが知っているウィッグ老舗の商品は、安いものでも
30万を越えていた。

それでも、夫がウィッグを被らせたら、また、どこかに出かけたいとか、おしゃれしたいとかそういう気持ちになるんじゃないかと率先して購入をすすめてくれた。

最初に購入にした、ウィッグはフル人毛の
ボブみたいなやつで30万をこえてたが、
このときは、人工毛でもとっても良いものがあるって
しらなかったので、つい買ってしまったが、
むちゃくちゃ後悔した。

確かに自然ではある、、、
が、、痛むのも早いし、なによりも手入れが、とりあえず大変だった。

これから、何らかの状況によりウィッグが必要になった
方は、まずは人工毛で様子を見るのをおすすめしますニコニコ

いまは、リーズナブルでおしゃれなウィッグもたくさんありますし、なにより、お財布事情が、、アセアセ

正直、最初にかったウィッグが一番使わなかった、、
扱いになれてなかったので、すぐにダメにしちゃって
激しく後悔してます笑い泣き