アイスのブログ part2

アイスのブログ part2

ばあばとしての日々もまんざらじゃない

昨年は、病室で誕生日を迎えた孫。

それでも、看護師さんや先生方に愛一杯のお祝いの言葉や、壁の飾りやカードをいただいてラブ


 あれから一年。小学生になった彼は、今日、学校でもおめでとうといってもらえて、嬉しそうにしていたとママからラインが~ニコニコ


 なかなか決まらなかった看護師さんも、7月から学校に来ていただくことがやっと決まったところ。


 酸素ボンベがきれかかると、その交換は、家族か医療従事者、それも今年から准看護師さんはダメで、正看護師さんしか認められないという国からのお達しがあったそうなので、余計に・・・ショボーン


 正看護師さんで、ほぼボランティア?というくらいの金額で、見つかるの?と、家族の誰もが思っていましたが、助けてくれる人はいるものなのです。


 どんなかたが、孫のお世話をしてくださるのか、是非ともお会いしたい‼️と思っているバァバです。

 

 二週間ほど前、90歳の母が、4ヶ月の入院生活から退院。

 お正月以来の、ひ孫たちとの再会。




 母の好きな水羊羹と素敵な色のアジサイを持ってきてくれました。
 私は、わりと長め?の一人暮らしをのびのび・・・そこからの、介護の毎日。デイサービスが、週三回。入院前よりは機嫌良く通ってくれているので、考えていたよりは、大変さもそこそこ。
 同級生、同年代のまわりの友人、知人からは、公共のサービスも上手に使ってねと前々から言われていましたが、ほんとにそうです。
 まだまだ先は長いと思うので、疲弊しないようにだけ、気を付けたいものです。





 今日、元気に7歳になった孫。

学校生活も楽しく過ごせているようてすが、これまでは、ママが付き添っていましたから、安心して過ごせていたこともあるでしょう。

看護師さんとも仲良く関わることができたらいいなと思います。

 お嫁ちゃんが送ってくれる孫たちの写真に癒される祖母ですラブ

 アサガオで、たたき染めしたものに手紙を書くという授業だって。

出来上がりも楽しみです。

 母が誤嚥性肺炎で入院して、はや2ヶ月が過ぎました。

同じ病院では、リハビリ病棟が満床ということと、整形外科で入院の患者さん優先ということで、他病院を当たってくれ、今日転院しました。


 病後の体力回復とリハビリ目的で。


 8年ほど前に、軽い脳梗塞で、1ヶ月ほどお世話になった病院です。

  担当看護師さんは、若くて可愛らしく、感じも対応も良い印象。

 看護師長さんもすぐ挨拶に来てくれました。

  前病院では、母の面会に行きはじめて、ナースステーションのところで、

「こんにちはー、お世話になります。」

と声をかけるも、何人か看護師さんがいるのに何も返ってこない・・・びっくりガーン

パソコンに向かってる人、何か引き継ぎをしてる人・・・

挨拶返すのって、ほんの数秒でしょ?

2ヶ月間、挨拶だけとっても、気持ちよく返してくれたのは、3~4人でしょうか。

  その他、挙げれば、色々とありました。本音を言えば、私、クレーマーになりそうでした。

 

  でも、母が、ひとりふたりは、感じ良くない看護師さんがいるけど、後はみんな良くしてくれるといっていたので、まあ、仕事はちゃんと責任もってしてくれてたのかなとは思います。

  なので、色々とあった不満は胸のうちに押さえて・・・

  そんなこともあり、転院先の看護師さん他、スタッフの方々が、みんな笑顔で対応も良かったので、ホッ照れ


  孫がお世話になっている大学病院と比べてはいけないのかもしれませんが、ついつい比べたくなる。


  肺炎は、治るのにさほどかかりませんでしたが、入院3週間目にコロナに感染、その後、抗利尿ホルモン不適合症候群て、はじめて聞く病名・・ナトリウムが尿にとけだすとか・・・それも内服で標準数値に戻り、そこまでで2ヶ月。


  リハビリが思うように進んでなくて、もともと足のおぼつかない母ですが、せめて、自宅に帰るまでには、ベッドから横のポータブルトイレに移動できるくらいには回復してくれればなと思うのです。


  母のいない間、仕事帰りに、洗濯物を病院に届け、顔を見て少し話して帰宅。それ以外は、自由な時間がたくさんできている日々です。



先日は、友人としまなみ海道へ、ちょっとだけドライブ。


  ここ1ヶ月ほどは、近所に住む次男が出張で留守なので、夕方は孫たちのお風呂の手伝い。下の2歳の孫は、最近、イヤイヤ期突入~ショボーンガーン

  お風呂はいるのイヤイヤ、なんとか入ったかと思えば、今度は出るの、イヤイヤ!

 他にも思い通りに行かないと、ひっくり返って泣き叫ぶえーん


  あなたのとーちゃんも、小さいとき、あったよね!そういうの!

  やっと、GW前には帰ってくるらしい。やれやれです。


  


  

90歳の母、要支援2

昨年9月に認定され、3年前の認定と変わらず・・・

それから5か月。

図書館で借りてきた本も段々読まなくなり、昼間もドラマ見ていてもすぐ寝ていて・・・

でも、夜も寝てますけどね。


足裏が痺れている母は、家の中でもシルバーカー(手押し車)でゆっくり移動は出来ていましたが、それでも数回転倒したことあり。

私が在宅中で、事なきを得ましたが。

夜のトイレは、ベッド横のポータブルトイレに。

昼間、私がパートに行っている間と便の場合は、気をつけてトイレまで行っていましたが、昼間も私がいない時は、ポータブルを使うように言いました。


これまでは、認知症と診断されるほどでもなかったのですが、昨日初めて、

夕食後にトイレに連れていった後、「これからご飯?」

今朝は、朝御飯前に「ご飯食べたっけ?」

20年前亡くなった父も、初めはご飯のことだったなと、思い出しました。


夜も襖一枚のすぐ隣で寝てますが、夜中起きて、ポータブルトイレに移動も昨年はまだスムーズに行けてた母も、ベッドサイド数歩動くのもちょっと心配な感じなので、平均3回くらい起きて補助。


我が子のことで夜起きてた頃は、若かったし、乗りきれたんですが、孫の看護も母の介護も夜寝れないと、まあまあきつい💦


母は、トイレ済ませて横になるとわりとすぐに寝ています。

私は眠れず、うとうとしたら朝を迎える感じです。


まだまだ介護の入り口。

まだ、たまのランチやお茶も長時間でなければ、行けてますので、愚痴を聞いてもらえる時間もあります。




数日前、友人と市民の森へ梅を見に。
昨年は今治まで梅の花見に行けたけれど、それはちょっと今の状況ではむりかな。