小分けパッキングは買ったタイミングでやるべし! | 平凡な主婦のヤドカリ子育て生活**

平凡な主婦のヤドカリ子育て生活**

結婚10年、転勤族歴10年。30代後半主婦です♥
2020.4第一子出産*4歳の男の子育児中*2023.9夫の転勤で関西で新生活開始*2024.4〜息子は年少さんで保育園生活!これからの仕事や生活、子育てなど自分の人生を見つめ直す転換期です。自分の人生、充実させたい⭐︎

みなさま、お疲れ様です目がハート


日中、近所のメガドンキに行ってきました気づきここ2,3ヶ月くらい、お肉や加工食品、調味料等をドンキで買う頻度が高いです電球


今日は、我が家で使う頻度がめちゃくちゃ多い豚肉の調達に行ってきました豚ピリピリ大体いつも買うのは、豚肉のバラ&ロースみたいな部位のやつは必ずで、その他は鶏もも肉、鶏胸肉、鶏ひき肉、牛豚合挽き肉の中でその週にやりたいメニューによって決めるか、その日安くなっている部位など合わせて2,3種類くらい。

この間は、鶏レバーが28円/gや、手羽元58円/gなど激安だったので買ったこともありましたキラキラ


今回は豚肉のバラ&ロースのお肉を指差しちょうど20%引きのがあったので迷わず買ったよね気づきすぐに冷凍しちゃえば大丈夫だ。しかも2パックチョキ肉好きの息子とパパがいると、すぐ終わります…悲しい



今までは買っても息子がいたので、帰宅してそのままの流れで作業できませんでしたが、今の私は違う凝視飛び出すハート今日は冷蔵庫に入れずに、そのまま100gずつラップて小分けにして冷凍保存しました指差し



これでどのくらい待つかなぁ…ちょっと不満あとは、冷凍にしてある鶏胸肉が2枚あるので、なんとか1週間くらいはもたせたいのですがタラー

なんせ、料理が苦手な私なのでうまく使い回せません悲しい悲しい悲しいもう少し、食費節約したいなぁ。

本当、ここのところ色々な食材が値上がりし続けていて、野菜も高いしもやもや


早くバイトを始めなければ驚き