日本にいた時には気になったことはなかったバッグの黄ばみ。いつでも暑いバンコクでは駅までちょっと歩いただけでも汗をかくあせる
気付けばバッグの腕や手があたる部分が皮脂汚れで黄ばんできて、洗ってもなかなか取れません。

もともと薄い色のバッグなんてそれはもうあっという間に汚くなって、恥ずかしくて使えない。

すでに寄付などで人にあげてしまったものもあるけど、使わなくなってクローゼットに眠らせているバッグがまだいくつかある。気に入っていたものは汚くなってもなかなか手放せないし。

そこで思いついたのは染め直すことひらめき電球
人に聞いたりネットで調べたりして日本でも売られているDylonがB2Sで買えることが分かり、早速買ってきました爆笑

{54339C5F-D652-41E7-85BD-FE74C70EA977}
{E18ADB41-DC75-4C95-AC3F-A4BB503007AE}

今回2つ染めましたが、どちらも元の色はこんな感じ。
写真ではわかりにくいですが、上の縁の辺りがだいぶ黄ばんでました。そして、このバッグはボールペンのインク漏れで青いシミが付いていたので青に染めることに。

{7467EEA2-7C04-4660-BE61-B8D40B37BB75}

まずは染料を手順どおり作っていきます。

①500mlの80℃のお湯で染料を溶かします。
②6Lの80℃のお湯に①の液と塩30gを入れてよく混ぜます。
③そこに染めたいものを入れてよく揉みます。
④20分間漬け込みます。

{D1807416-7681-43DD-A2F8-ECF1590B15C0}
 
お湯が熱すぎるので揉む手順は省きました。時々混ぜた方が綺麗に染まるらしいです。
漬け込む時は染めたいものが全部液に浸かっていないといけないのに空気が入っていてどうしても浮いていてしまうので、割り箸を使って時々混ぜながら20分間ひたすらバッグを液に沈めて待ちましたショボーン

20分後がこちら。
{71BD159C-8094-40F2-B896-EED329DD12F1}
なかなか綺麗に染まってますハート

そして乾いた後がこちら。
{311358DC-A75A-42AE-9B62-7669E7BEAD70}
乾いたら思っていたより発色が綺麗。

もう一つは黄色で染めました。
{39D2E4D0-C26D-4D1F-92BB-77664C092033}
こちらは染めてる最中は謎の染めムラがかなりできてしまいましたが、乾いたらムラがあまり目立たなくなっていて良かったですおねがい

思ってたよりも簡単にできたので、今度は洋服の染め直しなんかもやってみようと思います。