おはようございます
ミミです
三寒四温とは本当によく言ったもので、ちょっと暖かくなったと思ったら寒さがぶり返しての繰り返し。
桜の花🌸の蕾も、咲こうかと思ったら縮こまったりで、落ち落ちしてられないのではないでしょうか
でも、早咲きのおかめ桜はもう満開🌸
青空に映えた濃いピンクの花が、目を楽しませてくれてます
昨日は15回目のオプジーボの投与で、大学病院に行ってきました。
3月から5月までは、化学療法室の予約が午前中に取れなくて午後になり、それに合わせて診察も午前最後の時間帯になってしまいました。
その前に血液、尿検査もあるので、少し早めには家を出たのですが、いつもに比べればかなりゆっくりの朝でした。
いつも通り検査を済ませて、診察前の看護師さんの聞き取りが始まりました。
今回はオプジーボによる皮膚の副作用についてやその他、いろいろ尋ねたいことがありました。
今年一月にClub CaNowで発信された『アピアランスケアについて知ろう』の動画に続いて、3月第二弾の『アピアランスケアの方法について知ろう』の中で話されてた、がん治療による皮膚毒性について諸々のこと。
その中にあった皮膚の乾燥と痒みや爪のことなのですが、乾燥と痒みはわかってたことなので対処はしてるのですが(効果はそこまでない)ここ2ヶ月くらい前から、手の爪の縦の線がかなり酷くなっていて、これも加齢のせいだろうと諦めていたんですね。
爪の先がペコペコするほど薄くなってるし、二枚爪になってて、気がつくと割れたりして洋服に引っかかるようになってきてます
マニキュア💅を塗ろうかなと思ったりしたのですが、今私が持ってるのはラメ入りばかりで、急に入院になると落とさなくてはならないし落ちにくいしで面倒なので、そのままになっています。
それを看護師さんに相談したら、トップコートだけでも塗れば保護できるからって言われたんですね。
それなら除光液で簡単に落ちるし、じゃあそうしようという気になって、次の質問をしました。
ここのところfacebookやインスタのリールを見てると、耳鳴りは耳の奥の浮腫によるもので、漢方の当帰芍薬散が効果があるという広告がやたら入ってきます。
少しでも関心のある広告などを開くと、それで情報を収集するらしく、本当にこれでもかっていうくらいそのことに関するものが入ってくるんですよね
で、その当帰芍薬散について調べてみたんですネ。
メリットデメリット、両方を見てみないと、むやみには飛びつけません。
今はがん治療もしてるし、その副作用も出ていて、それをおさえるくすりも何種類も飲んでるので、飲み合わせや現在の症状をまず調べました。
そしたら、なんか飲まない方がいいのかなと思ったのですが、とりあえず聞いてみることにしたんです。
看護師さんは私の話を聞いて、医薬品の本で調べてくださいました。
それでもよくわからないようだったので、私の行きつけの病院に週に一度来られる漢方専門医に尋ねてみますと話しました。
その看護師さんは前の主治医のときからの方なので、知り合ってかれこれ4年半くらいになりますが、
話の流れで、先日の食がんリングスのリアル交流会で2人の医師からお聞きした、オプジーボを継続するか断薬をするかの話のこともお話ししました。
すると、『ミミさんは色んなこと知ってますね、私より知ってる』っておっしゃったんです。
『それで、どうするのですか
ミミさんは継続するのかやめるのか、決めてるんですか』と反対に尋ねられました💦
『難しいところですよね、まだ結論は出てません』
『ただ、自分の病気のことに関してはちゃんと知っておきたいし、最終的に決めるのは自分であって、だれのせいにもしたくないんですよね』
『誰しもが早かれ遅かれ死ぬのは確実なので、私は日々楽しく生きていくことを最優先にしてるので、毎日楽しくて幸せですヨ』と答えました
聞き取りはそのくらいで終わって、それから待つこと30分で診察になりました。
血液検査の結果は、
オプジーボ投与はできることになりましたが、まだ正常値ではあるものの、甲状腺機能が低下してきて、ホルモンの値が下がってきてるということでした
前にも一度下がったことがあるらしいのですが、その後なんとか持ち直してくれたみたいで、それも初めて聞いたことでした。
次回4月7日にCT検査をしたいので、その時にまた血液検査をして、さらに下がっていたら薬を投与することにしますということでした。
そのあとはいつも通り化学療法室に行き、主治医を待って穿刺をしてもらい、オプジーボ投与は無事終わりました
家に着くと午後3時半近くになってたのですが、その時にスマホにニュースの速報が入ってきました。
開いてみるといしだあゆみさんがお亡くなりになったと出ていました。
死因は『甲状腺機能低下症』
それが原因で亡くなることもあるんだなって思ってしまったわけなんです。
なんとか、前のように持ち直して欲しいですけどね
そうそう、そう言えば先週の大腸内視鏡検査の結果ですが、ポリープはなく、でも、びらんが三箇所見つかりました。
先生曰く、今使ってるがん治療の薬のせいだと思います
とのことでした。
あまり心配はなさそうなので、ひとまず良かっです
オプジーボ投与が始まって15回、そろそろ副作用が出てくる頃と言われて、皮膚炎も場所を変えながら少しずつ広がっていってるし、甲状腺の方も怪しくなってきたし、オプジーボを2年以上継続するか休薬するかは、自分の体の状況を見ながら、その頃に先生と相談しようかと思っています。
それではまた次回
今日もご訪問ありがとうございました💐