チェリーアイ (術後経過~再手術~完治まで)
(あまりにも痛々しくてこの頃の写真はほとんどないため、写真なし文字だけ日記です)
重くなが~い日記の前に・・・
お友達のメープルちゃんから素敵なお届け物~
ルビたん いただきものばっかだよ
ルビたんのメーシくらいつくってよ
メープルちゃん、rinmewさん、りえ姉さん
すてきな贈り物ありがとうございました
大切に使わせていただきます (いや、もったいなくて使えないかも
)













手術翌日の退院後は
頑張って目薬(感染症予防の抗生物質)さして・・・
4日後
術後経過は良好
でも、軟骨の形がよくないから、いずれ手術をしなくちゃいけないかもって
手術が終わってホッっとしたところでいきなりだったからショック大きすぎ・・・
ま、でも、その時はその時だ
まずは完治してくれなくっちゃ
1週間後
日に日に手術直後より腫れて赤くなってるような気がして診てもらったら・・・
チェリーが大きかったこともあり、
ルビーの目の形状からすると(下まぶた下の皮膚が垂れぎみ)
多少腫れが残るかもって
それよりショックだったのは、結膜が腫れてるってこと
で、目薬を変更(炎症をおさえる副腎皮質ホルモン剤)して、様子をみることに
2日後
先生もビックリ
またチェリーが出ちゃってる~~~
やっぱりチェリーが大きすぎたことが一番の原因らしい・・・
手術前に抗生物質の飲み薬でお腹壊したこともあり、注射で様子み
目薬追加(非ステロイド性抗炎症点眼剤)で2種類さすことに
2種類同時にさせず、少し時間をあけなくちゃいけないから
嫌がるルビーをなだめのは大変
3日後
再度注射
どうやら先生は再手術を考え始めたもよう
目薬の種類変更(どちからを、抗菌剤へ)
この頃から時より、左目のチェリーが出るように
初めてチェリーが出たのは左目だったんだよね
とっても嫌な予感が・・・
5日後
注射に目薬、頑張ったけど
元気すぎたチェリーには勝てず、再手術決定
明日にでもって言われたけど
あまりにモジャ子で目にも毛が入るしトリムに行きたい
って相談したら
術後しばらくはやめておいたほうがいいから
トリム後に手術しようってことになり
先生的には一刻でも早く手術したいところ、1週間の猶予をもらい
6月3日に手術予約
前回と同じ術式では同じ結果になるおそれ大だから
今回はもう少し手の込んだ方法(術式名は忘れてしまった)での手術になるため
術後は最低2泊しなくちゃいけないって
左目のチェリーの相談もしたら、手術当日に出てたら同時に手術とのこと
何度も全身麻酔なんて怖いし、負担も大きいはずだから
どうせなら一緒にしてもらったほうがいいだろうけど
そんな都合よくいくかしら・・・
6月2日手術前日
左目のチェリーが出っぱなしになりへ
明日は同時手術だ
両目チェリーが出てる姿って、それはそれはなんともいえぬ異様なかんじ・・・

6月3日
朝一番で恐る恐るルビーの左目確認
大丈夫 (ってのもへんだけど)、チェリーは出たままだ
この日は平日だったため ひとり
お昼前にへ
無事 両目手術することに
左目も右目同様の術式でとのこと
というのも、同一固体の目だから、
前回の方法での手術では右目同様の経過を辿る可能性大
ってことで
左目は最初から今回の右目同様の術式でお願いすることに
(再度手術の方法など詳しく説明をうけたのに術式名を覚えてない)
またまた全身麻酔・・・
しかも前回よりも手が込んだ手術なため時間もかかるしリスクも高い・・・
心配はつきなかったけど、夕方面会へ行って元気な姿を見て一安心
翌日も面会へ
まだまだ腫れも赤みもあって痛々しい目をしてるけど、
前日に比べれば赤みは引いてるし、いたって元気
「ご飯しっかり食べてますよ」のひとことでさらに安心
ビビリちゃんでも食欲の方が勝ってるならもう2、3泊くらい大丈夫でしょう
さらに翌日
問題ないから退院
右目は少し腫れが残るかもって
たしかに、素人目にも、あきらかに右目と左目では腫れぼったさに違いがある
目薬もらって帰宅
もちろん、まだしばらくはカラー生活
2日後
経過良好
4日後
左目は腫れが少し残ってるものの赤みはほとんどなくなる
けど、右目は相変わらず腫れも赤みもまだまだ痛々しい
それでも経過良好
カラーははずして
1週間後
ほとんど赤みも腫れもなくなった左目に
今度は小さなおできみたいなものが・・・
手術に使用した糸のまわりの肉?膜?が糸に反応してるだけだから
時間の経過とともに自然にひくはずとのこと
でも、ひかない場合はステロイドを使った治療が必要とのこと
右目はまだ腫れも赤みも残ってるけど
これ以上腫れはひかないかもって
シャンプー解禁
目薬も1日2回に
特に何もなければ次回診察は3週間後
ってことはこれでも経過良好
3週間後
前回心配したおできのような腫れはいつの間にかなくなり、
左目は完全に元通り
右目は赤みはなくなったものの、やっぱり腫れが残ってる
でも、前回手術後に言われた通り、
ルビーの目の形状からしてこれが限界だって
見た目いいとは言えないけど
痛みも痒みも何もないならいいよね
目薬終了
チェリーでの通院も終了
ここまで2ヶ月ちょっと
ホントよく頑張ったね
チェリーは切除しない限り二度と出ないという保障はないらしいけど
あれから1年今のところは大丈夫
やっぱり右目は少し瞬膜?がプックリしたままだけど
生活に支障が出るとか、今後なにかしら目の病気になるリスクが高いとか
そういったことはないってことだから
見た目不恰好でもいいよね、ルビー
も
も、パピっ子ながら頑張った証のルビーのその目
大好きだよ~
チェリーアイ (発症から1度目の手術まで)
ちょうど1年前の今日、6月3日がチェリーアイの2度目の手術日
ということで
1年前の出来事ですが、記録のため発症からの出来事を
順に書き留めておこうと思います。
(チェリーアイのグロテスクな写真がありますのでご注意を)
1年前
我が家にやってきてちょうど3週間が過ぎた頃の夕食後・・・
え゛~
ルビーの左目、どうしちゃった
もしや、これが噂の「チェリーアイ」
ルビたのおメメ なんかへんでしゅ
ミミと暮らす中で、チェリーアイって聞いたことはあったけど
実際に目にしたのは初めてで、どうしたらよいのかわからず
ひとり焦るをよそに、しばらくすると元通りに
ちょうど、2回目ワクチンのタイミングでもあり、翌日初へ
(そういえば、ミミがお世話になってたF先生に診てもらったんだったなぁ・・・)
先生に写真見せたらやっぱり、チェリーだって
でも、出てもすぐ引っ込むなら問題ないとのこと
出っぱなしになった時は連れてきてってことだったけど、とりあえず一安心
したのも束の間・・・
2週間程経った4月末には右目にチェリーが出て引っ込まずへ
しかも、なんだか大きいような・・・
とりあえず、目薬を1日3回挿して様子をみることに
痒いのか、単に気になるだけなのか、
床に擦りすけたり、手で擦ったりしたもんだから
翌日にはチェリーの腫れ方も赤味もひどくなって、またまたへ
嫌な予感的中で、即、眼科のH先生にバトンタッチ・・・
傷ついて炎症おこしてるから飲み薬(抗生物質と抗ヒスタミン剤)も併用して
5日様子みて、それでも引っ込まなかったら手術とのこと
出っぱなしで長期間ほっておくのはよくない・・・
でも、炎症がおさまらないと手術もできない・・・ そうで、
とりあえず、再診日の5月3日に手術予約をして帰宅
あとは、無事引っ込んでくれることを祈りつつ
かわいそうだけど、カラー生活で様子みるしかない
ルビたん へんてこなものつけられてショボボンですぅ
こんな時って何もしてあげられない自分が恨めしい・・・
かわれるもんならかわってあげたいのに
そうそう、チェリーアイとは関係ないけど、
処方してもらった抗生物質(ペニシリン系)が合わなかったようでひどい下痢になって
翌日かけこんだら
万一の場合、ってことでパルボの検査してもらったんだった
(あの時は検査の結果待ち時間がものすごく長かったなぁ・・・パルボだったらってね)
↑なこともありつつ
結局、チェリーは引っ込まず5月3日に
朝ご飯抜きでお昼前にへ
チェリーの術式はいろいろあるようで簡単な説明をしてもらったところによると
今回はごくごく簡単な方法で
難しい手術ではない(術式は忘れてしまった・・・)
とのことだったけど
まだまだ4ヶ月のパピっ子に全身麻酔をして手術、
しかもビビリのルビーがお泊りなんて・・・
心配ではあったけど、不思議と、
ミミがついててくれるから大丈夫っていう気持ちの方が大きかったんだよね
そう、ルビーが来てからいつもミミがそばで守っててくれる感覚があるの
ミミいつもありがとう
夕方面会に行った時は真っ赤な痛々しい目をしてたけど
元気に抱きついてくれたから、何事もなく手術が終わったことに一安心
翌日、朝一でお迎えに
あとは赤味と腫れが引くのを待つのみということで
抗生物質の目薬を処方してもらって無事帰宅
ホントに術後 ってくらい相変わらず元気でビックリ
安静にしててほしいくらい
元気ってことはあとは日薬だろうくらいに思っていたのに
まだまだ通いは続くことに・・・
☆大好きな目☆
パピーの頃のルビーの目は
真ん丸クリックリでかわいくて、とっても印象的だったんだよね
その目力に何度やっつけられたことか
あしょんで
そんな大好きなルビーの目
右目はチェリーアイの痕跡(!?)で
赤味はないものの、今は瞬膜が少~しプックリしています
左目はきれいに治ったのにね・・・
先生いわく、「一生このまま」なんだそうです
ルビたんのおしゃしん いっつもちっさくて わかりにく~
視界に問題ないのか心配したこともあったけど
そんなことまったくないみたいだし
本人に痛みも痒みもないのなら、あとは見た目の問題だけ
飼い主としては、
かわい子ちゃんには少しくらい見た目のハンディがあってちょうどいい
な~んてくらいに思ってます (親バカ炸裂
)
もちろん初めて会った時からずっと変わらずその目 大好きだよ
特にウマウマ見つめる目がね
ウマウマ ウマウマ
へたっぴだけど
少しでもルビーの真ん丸お目目キレイに撮るからね~
まだ4ヶ月のパピーだった1年前の5月4日に1度目の手術
術後経過がおもわしくなく、6月3日に再手術
再手術が決まったとたん左目にもチェリーが出て引っ込まず、
結局両目とも手術に
ホント大変だったよねぇ・・・
でも、よく頑張ったね
1年前の出来事ですが記録のため、次回、発症から順をおって当時を振返ります。