転勤族妻を経て夢のマイホームを
建てました
しかーし、計画していたようで
結果無計画な住宅ローンと車のローンで
ローン返済にヘロヘロな毎日
単身赴任で頑張る夫
ワンオペ育児に奮闘する私
お喋り大好き5歳の長男
マイペースボーイの3歳の次男
ただ、ただ可愛い0歳の三男
完全ワンオペ3兄弟育児しながら
節約も頑張るパワフル母ちゃん
こんにちは
ここ3ヶ月ほど
私が闘っているのが
長男の水いぼ
いや、初めは調べまくった結果
本来水いぼは放置して自然治癒が
見込まれるので治療の必要はない
我が家は
薬はあまり頼りたくない
痛い治療も避けてあげたい
こういうふうにも思うし
とりあえず放置してみました。
しかし
あきらかに増えてきて
長男は兎に角痒いみたいで
掻き壊してうつってる模様…
とりあえず、かかりつけ医に
行ってみると
【わざわざ取らなくても様子見で良いでしょう。肌のバリア機能を上げるために保湿をしてください】
と言われたので
とりあえずその日から保湿してみました
それで数日様子を見るも
増えてる気がする…
いや、明らか増えてる
ネットの情報だと
水いぼの先端の脂肪の塊みたいなやつが
ウイルスの袋らしくって
病院ではソレを摘んで取るらしい…
けど、実際問題ね
全部の水いぼが同じ様に成長するわけじゃないから
ある程度成長しないと摘めないし
毎日通院なんて無理
それになにより痛みを伴うのと
稀にクレーターみたいになる子がいる
らしくてそれも嫌で
なんとかならんか…と
片っ端から色々試してみました(笑)




それから食べるハトムギ
サラダに乗せたり
そのまま食べたり
カリカリ香ばしくて
美味しかったです
コレのおかげか
新しい水いぼが
あまり見受けられなくなりました
痒みもだいぶ落ち着いてきたようで
今はもうひと息で完治しそうなところまで
きました
水いぼって
感染するので
次男と三男にもうつるかな?と
びくびくしていましたが
2人は1つ2つ出来ても
そのままソコだけで枯れて終わり。
うつって広がることは無かったです
それにしても長い戦いでした
今年で年長さんの長男は
最後の保育園でのプール
それまでに絶対完治させてあげたいので
引き続き頑張ります
それではまた〜