今回は絆創膏で二重にした目にメイクをする方法を書いてみますね!
すっぴんならキレイに二重ができるのに上からメイクすると汚くなっちゃう・・・っていう方の参考になればなと思います(^^♪
私はつけまはしない派なのでつけま込みの解説が欲しい方はすいませんm(_ _)m



①ベースって何がいいの?
アイシャドウの前にベースを塗る方はここからもう絆創膏二重を考えないといけません!
まず、色付きでもクリアでもいいですが「白っぽくないもの」を選ぶといいです。
白っぽいものだと絆創膏やアイプチ(つけまのり)にくっついて隠したいのに目立たせてしまうので、ゴールドやベージュなどの濃いめの色付き+キラキラ入りだと尚いいですね。
一般的なクリーム色~ライトベージュのベースは残念ながら向きません・・・。


参考に、上はダイソーのクリスタルクリームアイカラーで
下はNYXのアイシャドウベースとセザンヌのアイシャドウベースです。
上はキラキラでほぼメタリックな仕上がりなので光りで絆創膏がキレイに隠れます。
下はマットで白っぽくなるので特に補強用のアイプチが悪目立ちして×です。




②せっかく二重にしたのに上からメイクしたらとれてしまうのでは?
絆創膏のみで二重にした場合確実にとれてしまうので、始まりと終わりのみをお好みのアイプチまたはつけまのりで補強しましょう!
個人的につけまのりの方が強力で目立たないのでオススメです。



上の画像の通り、水色の線が絆創膏の範囲でその始まりと終わりに米粒サイズくらいつけまのりを塗ってしっかりくっつけるだけで大丈夫です。
あんまりのり系を広く使うといくらキラキラしたベースを使っても隠しきれなくなるので、できるだけくっつける範囲は最小限にしていきます。


もうひとつ、アイシャドウを塗るときにも、ブラシや指は常に左右に動かすようにすると安心ですね。



補強したとしても何をしても絶対取れないわけではないので、一日中キレイな二重を保つためにもできるだけまぶたに優しくしましょう(^O^)笑




両目に違うアイシャドウでメイクしましたが、つけまなしでも全然大丈夫です。
上の画像はちょっと絆創膏が太すぎて丸見えですがキスするほど近くで見られない限り全然バレないと思います。
写真は常に照明ガンガン+ドアップなので全部が悪目立ちしてますけどね・・・。
アイシャドウのムラとか雑なアイラインとか笑



基本の二重のつくりかたはこちらをどうぞ!
(このブログの過去記事を別窓で開きます。)

プロセスで解説しようと思いましたが、メイクの仕方はそれぞれあると思うのでポイントだけを紹介させていただきましたm(_ _)m


ちなみにですが花花シリーズのクレヨンリップは未だに買えていません(T_T)
週に2回くらいはダイソー巡りしてますが全く入荷する気配がありません笑
まぁこの時期は季節商品が最優先になるから、難しいのかもしれませんが・・・。


実はコスメ・コムでやってた2本セット注文で1本プレゼントキャンペーンでレブロンのクレヨンバーム買ったので、わざわざ100均の買わなくても・・・って感じなんですが
100均コスメがハイクオリティなことに興奮したいので諦めません!笑

それでは~♪