武蔵第六天神社裏の元荒川 末田須賀堰 | 日々是より
さいたま市岩槻区にある、武蔵第六天神社。
7月1日に参拝。茅の輪があった。
武蔵第六天神社裏の元荒川は、
下流にある末田須賀堰による灌漑期の水位調節中。
元荒川を眺めていたら、
蛇が泳いで通り過ぎていった。
からす天狗の根付けと交通安全のミニ茅の輪。
神社の側にあるお店にお昼過ぎに行ったら
ラス2でギリ買えた天狗羊羹。
武蔵第六天神社から車ならすぐの末田須賀堰。
・魚道
・土砂吐ゲート
・1号調節ゲート
・洪水吐ゲート
・3号調節ゲート
からなる。
魚道。
土砂吐ゲート。
3号調節ゲート。
1号調節ゲートも見た目こういう流れ方。
洪水吐ゲートだけ閉まっている状態で、
橋の上から見たら
大きな亀がぱっと見10匹以上いた。

