久しぶりに犬吠埼に1泊旅行。
2日目が大雨予報になってしまったので、
1日目に行けるだけ行きたい所へ。

【犬岩】
関東平野最古の地層。
犬若岬。



【屏風ケ浦】

国指定名勝及び天然記念物。





【浜めし】

カキフライ付(3コ)

五色丼(まぐろ・たこ・ほたて・はまち・いくら)



たこ・はまち。



いくら・ほたて。



まぐろ。



9:00〜営業の店だけど、

8:00少し前から並んで待った。

小振りな丼に山盛りごはん、

ネタがデカい。

また食べに来たい。


浜めしの店舗裏手に観光客向けの

無料駐車場がある。


その他メニュー。



【マンホールカード】

JR銚子駅にある銚子観光案内所で配布。

カラーマンホールの設置場所も教えてもらった。

駅から離れてるけど、徒歩圏内。


設置場所を探しに向かう時に少し

雨に降られた。





ほかにも寄りたい所あったけど、

夜中の2時に家を出発したので電池切れ。

1時間くらい車の中で仮眠休憩。


銚子に向かいながら、

横利根閘門と利根川河口堰を見てきたり。

早く着き過ぎて夜が明けるのを待ったり。


屏風ケ浦では近くの集落にお住まいの

高齢男性が犬の散歩しながら話しかけてくれて

屏風ケ浦の昔の様子が聞けた。

震災で浸水した話や

昔のこの辺りの漁の話も。


屏風ケ浦の人工の穴は防空壕だったり、

漁師の道具置き場になったりしていたそう。



屏風ケ浦の一部に水路があって、

向こう側の池に繋がっているとの事。

大水の時に池から鯉が流れてくるとか。

砂浜側に流れて川状になった所に

鯉がいると教えてくれた。

見ると黒い鯉が数匹泳いでた。



また気が向いたら、

今回立ち寄れなかった

犬吠埼湧水や石尊様も訪ねてみたい。

長崎鼻一ノ島照射灯の夜の姿を見に行きたいが、

眠気が勝って行けそうにもないな。