栃木県でマンホール巡りしてきた。

真岡市のマンホール。
久保記念観光文化交流館周辺にあった。

表の通りの歩道にあるものより

裏の路地にあるマンホールのほうが

発色が良かった。


マンホールカードは、

久保記念観光文化交流館で配布。



真岡市はマンホールカード配布場所の並びに

無料の市営駐車場あり。


市営駐車場の奥にも

真岡弁財天(長蓮寺)の門があって、

そこから路地を行くと

2種類のカラーマンホールが幾つもあった。




真岡市から上三川町に移動。


栃木県流域下水道のマンホール。

栃木県下水道管理事務所の敷地内にあった。


マンホールカードは、平日に行ったので

栃木県下水道管理事務所で配布。

事務所の玄関入った所に無人配布所があった。

アンケートに答えてからもらう。



こちらは、玄関にあった展示蓋。



上三川町から下野市に移動。


お昼ごはんを食べにレストラン倉井へ。

数年振りかな?

ホルモンの見た目が

以前とちょっと違っていたけど、

相変わらず旨みがすごい。



ホルモンダブル定食 960円。

単品 ポテトサラダ 180円。



ご時世的に、卵の仕入れ値の高騰からか

メニューに以前はあった玉子焼がなくなってた。

食べたかったな、倉井の玉子焼美味しかったのに。

目玉焼や生卵はメニューにあった。


ポテトサラダが以前より美味しく感じた。


レストラン倉井相変わらず人気店で、

平日の遅めのお昼ごはんに来てみたら待ちの列。

整理券をとって待つけど、席数がかなりあるのと

回転が良いので待ち時間はそんなに長くない。

駐車場も広くて結構な台数停められる。