事前予約制のキューピー五霞工場の見学まで
時間があるので、
猿島郡五霞町にある
関宿水閘門と関宿水門を見に行く。

関宿水閘門の上流側。



関宿水閘門の下流側。



関宿水門の上流側。



関宿水門の下流側。



関宿水門上流水位観測所。



キューピー五霞工場のツリーの飾りは、

キューピーとマヨネーズ。




巨大なマヨネーズが迎える入口。



クリスマスの飾りがあちらこちらに。



工場見学中の撮影不可なので、

入口に撮影スポットを幾つか用意してくれている。



記念撮影用のぬいぐるみたち。



見学後に頂いたお土産。



内容が濃ゆくて、わくわくしながら見学出来た。

感染症禍で中止していた試食は、

来年から再開予定だそうでまた参加してみたい。


キューピー五霞工場見学の後、

久喜市にある

古利根川水循環センターに立ち寄る。

職員のお昼休憩前に着いて、

無事マンホールカードを貰う。

※配布時間はお昼休憩を除く。


マンホールの設置場所は、

県道85号線からいちょう通りに入って

橋の手前にある交差点歩道。

橋に向地大橋とあったけど、

Googleマップで検索しても出て来ない。



古利根川水循環センターの

建物入口付近にもマンホール有り。