栃木県にある、

出流山 万願寺。

 

こちらの奥之院は山道を15~20分も行くと辿り着く。

 

IMG_1078.jpg

 

IMG_1079.jpg

 

奥之院。

階段の先にある建物に観音様の鍾乳石がある。

 

IMG_1080.jpg

 

奥之院の下にある滝。

 

IMG_1081.jpg

 

最初に行った当時は体調が優れず、

周りの景色を見る余裕もなく

ただひたすら足を進めていたのだけど。

山道を下り、戻って来た時

身体が軽くなって体調も良くなっていた。

多分山道の往復で血行が良くなったとか、

森林浴効果とかあるのかもだけど。

 

写真も撮る余裕もなかった1回目。

ブログに載せたのは二度目に登った時の写真。

2年連続で身体が軽くなった。

去年は奥之院には行かなかったので1年あけて

今年登った時にはあれ程の変化は感じなかったので、

セルフケアの効果が出ているのかなと思った。

 

以前は酷く体力が落ちていたけど、

遠く感じた奥之院が今年はあれもう着いてしまったと思った。

 

出流山はお蕎麦が有名らしく、

万願寺付近にはお蕎麦屋さんが何軒もある。

冬と夏には期間限定の寒晒し蕎麦がある。