日中、暑くて何も手につかないとける~*希望です。

 

 

 

実家にクーラーはないことを不便に思うことはないのですが、

 

風が吹かない今日みたいな日は、猫のように涼しい場所を探し求め、ごろごろねこ

 

 

 

 

結局、保冷剤があればどこにいても天国だと気がつきましたハートVIVA 保冷剤はーと

 


 

 

以前、こんな記事を書いていましたニコニコちょうど1年前くらいだなリボン

 

皮膚でも光を感じ、色を認識して身体に反応が起こるということなのですが星

 

 

 

 

 

ここ最近、この記事のことを思い出して、不思議に思うことがありましたハッ

 

 

 

 

 

そもそも、なんで皮膚が光を認識するのはてな 黒猫

 

 

Screenshot_2017-01-07-21-18-51-2.png

 

 

どうして皮膚なんだろう?皮膚って、何者?

 

めんどくさいほどなんでなんで星人な私、勉強を開始ウインク星

 

 

 

 

 

 

皮膚って身体すべてを覆っていて、世界と自分を隔てる壁のような物です雪

 

実は人体の中で1番大きな臓器であり、体重の約16%を占めると言われていますポーン

 

 

 

 

 

 

 

皮膚が荒れるときは、「肌に合わない」という言葉があるように、

 

今の環境を受け入れたくない、認めたくないと思っているときひかり

 

 

 

 

 

そう聞くと融通聞かないようですが、実は肌って、世界に対して柔軟に対応するんですよ天使の羽

 

乾燥した環境下では皮膚は厚くなり、湿気の多いところでは皮膚は薄くなりますポーン

 

 

 

 

 

たとえば、足のかかと星

 

二の腕の内側と比べると、その硬さは歴然真顔

 

 

 

 

 

 

日本では靴を履いて歩くのが当たり前ですが、

 

発展途上国では靴を履かず、裸足だったりしますよねashi

 

 

そんな方の足と、靴を履く人の足では、皮膚の硬さがあきらかに違うびっくり

 

 

 

 

そんな皮膚がどんな経過をたどって出来ていくのか、そこに答えがありましたCAT のび

 

 

 

 

精子と卵子が合わさって受精卵になり、細胞分裂を繰り返しながら成長していきます半分の林檎

 

その過程で、胚葉(はいよう)というものが作られますクマ

 

 

 

 

この胚葉は、

 

1*外胚葉(がいはいよう)

2*中胚葉(ちゅうはいよう)

3*内胚葉(ないはいよう)  

 

3つの層に分かれていて、ここからそれぞれ身体が作られていきますキラキラ

 

 

 

 

 

 

皮膚(表皮)は、1*の外胚葉から作られていきますゆめみる宝石

 

この外胚葉は、皮膚の他にも脊髄、感覚器(聴覚、触覚、視覚など)、脳脳みそも作っていきますポーン

 

 

 

身体にいろんな合図を出す脳と、皮膚は同じところから生まれてるんですね電球

 

 

 

だから皮膚は光を感じるのねキョロキョロと納得した勉強結果でした流れ星

 

 

 

 

 

 

 

 

脳と同じルーツのものが身体を守っていると知ると、なんだか愛おしくなりますね照れLOVE love

 

 

 

不要なものを取り入れると、「いりません×」って排出してくれたり、

 

外と関わり、感覚や痛み、温度まで伝えてくれるピンク薔薇

 

 

 

 

 

肌荒れしやすい私は、 「この弱い肌めムキー」って思うときもありますが、

 

世界との仲良し具合を伝えてくれるパロメーターであると同時に、触れられる脳おんぷ

 

 

大好きよって伝えながら、マッサージするのオススメですはーと

 

 


にほんブログ村

 

 

 

HPハートメリーゴーランド希望の紡ぐ、絵本の中の遊園地メリーゴーランド

 

mimi eden*shopハート願いを叶える魔法のオリジナルブレンド

 

Instagramハートメリーゴーランドmimi_eden.nozomiメリーゴーランド

 

 

 

おすましペガサスあなただけの光を紡ぐハートアリスのティーパーティー

 

あなたとアリスが奏でる音楽美しいハーモニーを、オルゴナイトペンダントにリボン

アリストランプからのメッセージ付き星

 

share_temporary.jpg

 

詳細は、こちらをどうぞメリーゴーランド

 

 

愛と喜びに溢れたきらきらな毎日を*すべてのご縁に感謝