人生が美しくなるメイク教室
美塾講師 大西 美加
厚塗りメイクをやめたら、子供が笑った。
アラフォーママが教える、笑顔が増える秘密のメイク教室『Allupinus』(オールピナス)
『美塾』のH.Pはこちら。
芦屋の美塾オフィスで行われた、西日本講師会議に参加しました。
芦屋に向かう為、家にを出たとき、
和歌山は、前が見えないくらいの豪雨

そして、電車で向かっている途中に、
大雨警報が

警報が出ると、子供を学校に迎えにいかないといけないんですよね

友達に、子供の迎えに行ってもらう段取りをして、バタバタの中、なんとか芦屋へ。

兵庫 青田 ちなみ 先生
山口 えびす さちこ 先生
美塾 コンシェルジュ 円田 圭子 さん
大阪 あべの 松本 幸子 先生
美塾創始者 内田 裕士 塾長
山陰・広島 横山 裕子 先生
大阪 鶴橋 伊藤 由美 先生
普段は、それぞれの場所で、活動している先生方。
年に数回、こうして集まる機会がありますが、
逆に言うと、年に数回した、先生方が揃う機会がありません。
講師会議は、先輩講師の先生方と、色々なお話ができる、貴重な時間だったりします。
今回のテーマは
『時代の移り変わりと、それに美塾がどう対応していくのか?』
変わらず、継続していく部分もありながら、
時代の移り変わりとと共に、新しいことにも挑戦していく。
その為にどうしていくのか?
【美塾】として
個人として
言葉にすることで、見えてくることや、
客観的に見て、アドバイスをしてもらうことで、気づくことがある。
良いときの自分も、そうでないときの自分も、認めてあげながら、どんどん成長していったら良いんだと思えた1日。
日々、1人で活動していると、色々、考えてしまったり、悶々として、気持ちが下がってしまうこともあるんですが、
塾長や先輩講師のみなさんの話を聞いたり、聞いてもらうことで、
「あ~こうすれば良いんだ」という気づきがあったり、
「このままで良いんだ」と思えたり。
前を走って、アドバイスをしてくださる先輩方がいてるださること、本当に有難い。
新しい『令和』の時代が始まり
これから【美塾】がどう変化していくのかを考えると、ワクワクします


メイクレッスン 日程
メイクイベント 日程