人生が美しくなるメイク教室
美塾講師 大西 美加
厚塗りメイクをやめたら、子供が笑った。
アラフォーママが教える、笑顔が増える秘密のメイク教室『Allupinus』(オールピナス)
『美塾』のH.Pはこちら。
12日は浜松での、講演会に参加し、
13日は、芦屋での、美塾講師トレーニング『匠』に参加しました。
こんな私を、いつも見守り、笑顔で送り出してくれる、家族に日頃の感謝を込めて


ちょっと、良いお肉を

4月から、毎月1回半年間、芦屋で色々なことを学ぶ、
講師トレーニング『匠』

上段の右から時計回りに
内田 裕士 塾長
東京 美塾 鳥居りえ 先生
秋田 美塾 畠山 恵美子 先生
愛知 美塾 高野 梨絵 先生
和歌山 美塾 大西 美加
上段の左へ
美塾 コンシェルジュ 円田 佳子 さん
大阪・本町 美塾 さだ ともみ 先生
大阪・鶴橋 美塾 伊藤 由美 先生
大阪・あべの 美塾 松本 幸子 先生
島根・広島 美塾 横山 裕子 先生
先日、行われた2回目は
" 自分のキャラ・個性を理解し、その活かし方 ”
この日は、模造紙にポストイットで、自分を中心に、大きさや自分からの距離で、周りの人との関係を表していく。
正直、こういうのは、自分をさらけ出すようで苦手

黙々と名前を書き出し、貼っていく。

まず、私の周りに、家族の名前を貼ったら…
こんなかんじ⇩

(イメージ図です)
これを見た塾長が
塾長 「4辺しかない、自分の周りの3辺を、家族に使ってしまうんですか??」
私 「はい、家族、大事です」
塾長 「4辺しかないんですよ?」
「はい」
こんな、やり取りを何度もした。
そして、
塾長 「これだけのスペースを家族に使うくらい、家族に時間も使っていますか?」
「まぁまぁ、出掛けてるよね(笑)」
私 「…」
「使っていません…」
「まぁまぁ、出掛けてます(笑)」
そう!
家族は大事だけど、私が身動きが取りにくいほど、ガッツリ囲まれてないし、
私、こんなんだったら、息苦しいわっ!!
ただ、周りの人の名前を書いて、自分の周りに貼っていくだけなのに、自分では気付いていなかったことが、どんどん見えてくる。
大切な人だからって、ピッタリそばにいることが、良いとは限らないんですよね。
離れていても、お互いを想い合うことはできるし、
離れることで、成長することもある。
結局、私の周りをガッツリ固めていた、家族とは
程よい距離を保ちつつ、想い合える距離。
動きやすく、新しい出会いを呼びそうなモノに仕上がりました

家族や友人・生徒様と、どんな関係を築きたいのか??
どんな関係を、相手から望まれているのか?

この後、仕上がった、模造紙に貼った人間関係をみながら、何を感じたか、みんなでシェアしながら、
自分のキャラと、個性を探っていきました。
続きは、また次回。
講師トレーニング『匠』は続きます。
メイクレッスン 日程
メイクイベント 日程