2泊3日の北海道♪

 

旭川に降下していく機内から見る いかにもビュー⤴⤴

 

 

あいにく曇り ふと日が差したり雨が落ちたり

 

空港からはレンタカー

 

美瑛・北西の丘展望公園で 山並みに目をこらす ケド見えな~~い (^0^;

 

 

広やかな蕎麦畑は ちょうど花どき

 

 

パッチワークみたいな農地

 

 

ケンメリの木は 記憶に日産CM???

 

セブンスターの木は 父が吸ってた銘柄だから 覚えアリ

 

 

道の駅'白金ビルケ'で 休日には大行列になるという名物バーガー

 

テイクアウトでピクニックしたかったけど 雨が降ってたからインドアで

 

バンズも具材もご当地産ハンバーガー めっちゃウマくて大満足ぅ (0^0^0)

 

 

そして 白金青い池キラキラ

 

美瑛川堰堤に貯まった水が その水質で青いんだよね

 

晴れた日の'美瑛ブルー'はそりゃあキレイだそうだけど 小雨パラつく昼下がり^^

 

 

橋から見下ろす 白ひげの滝

 

溶岩層の隙間から湧き出た水がブルーの美瑛川へと落ちて 青い池へ流れて行くよ~

 

 

十勝岳望岳台

 

しっかりガスで見えない山に 心眼をこらして挨拶お願い

 

美瑛の方は明るいし 天気予報は回復傾向 明日はきっと!!

 

 

運転好きだし 道はまっすぐ走りやすいし すっきり晴れじゃなくても爽快

 

3日間を共にしたクルマもパシャリルンルン

 

 

大雪山から旭川の街へ そして石狩川へと注ぐ 忠別川の忠別ダム湖

 

 

大雪旭岳源水は ミネラル豊富な中硬質キラキラ

 

駐車場や遊歩道が整えられてて なんとも気持ちいいトコロ (*^-^*)

 

車ダッシュ

 

山道をクイクイ上って

 

 

 

旭岳ビジターセンター

 

 

初日の宿は 旭岳温泉

 

柔らかな硫酸塩泉をゆったりと楽しんで

 

 

夕食はイタリアン

 

銀鮭の香草焼き ひまわり種を食べて育った'ひまわりポーク'のハニーマスタード

 

美味しいカワイイ味付けで モチロン完食 (0^0^0)

 

 

この続きは次の記事でね~♪