ご訪問いただき、ありがとうございます(*´▽`*)

長女(大学3年生)と長男(高校2年生)の子を持つ
3人家族のアラフィフ シンママです。

 

 

 

 

 

2月が逃げ去り

早いもので3月ですね。

今日はいい天気です。お日様嬉しい晴れ

 

積立NISAなどの資産状況を

忘備録も兼ねて記録します。

Jr.NISA は2月末で売却しました。

長男が18歳が間近であることや

今年の暴落が怖くて決断しました。

本当はあと二年くらい放置したかったけど💦

 

前回の下記の記事からは驚異の爆増で

複利の力を実感しています。

やってて本当に良かったですオカメインコ

 

 

 

①積立NISA

♦2020~2021年分 

 1307,285円(+577,282円)

♦2022~2023年

 1100,623年(+300,631円)

♦2024年1月~2月

 108,444円(+8,444円)

 

②iDeCo

1,086,937円 (+299,715円)

 

③Jr.NISA

1,434,034円(+372,717円)

 

④NISA (成長枠)

2024年1月~

9,8000円(+3,303円)

 

⑤米国株(一部NISAあり)

1,218,577円(-78,840円)

GCGやPYPLやTSLAが大きくマイナスです

長期投資なので気楽に保有します

下落でINTCを買い増ししたい!

コインベースも欲しいです龍

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

積立投資において

昨年の6月には損益が+50万だったのが

現時点で3倍の+150万となっていますびっくりマーク

これは凄すぎる滝汗

 

今年に入ってからは

毎月、

私の給与より多くの損益が発生しています。

(今だけ説あるある)

 

 

今、クロス取引を180万程度かけてやっているのですが

今月の取得で一旦、休もうかと思います。

優待もらうより、積立投資した方が儲かるのでは?

マックなんて、余裕で買えちゃう?

と思ったりしています。

でも、優待貰うとすごく嬉しいんですよね~💖

貧乏性なんで、少額で美味しいもの食べれると

幸せなんです飛び出すハート


ヒューリック大好き😘です

 

3月は欲しい優待が沢山あるんで

出来るだけゲットする予定です花

 

積立NISAとiDeCoは

出来る限り、細々と継続予定します!