息子くん、


ごはん終わりにバタバタ家事してると




ウンチ〜‼️




と、教えてくれました爆笑爆笑




え、一歳半でウンチ!

とかお話しして教えてくれるもんなの爆笑爆笑


上の娘は3歳くらいでやっと教えてくれたよ汗うさぎ




チューリップチューリップチューリップ




初めて子連れで飛行機乗ってきました〜✈️



今後の記録としてもまとめておこうと思いますにっこり




まずは持ち物。


スカイマークだから、機内に動画はないためいろいろ準備。


我が家は子供用のiPadなくて💦


だからといって、携帯で動画見せるのは最終手段かなと、一応ディズニープラスやネットプリックスでダウンロードはしてました。


ディズニー英語のDVDプレイヤー、めばえ、プリンセス雑誌、アンパンマン絵本、シールブック、シール、お絵描きパッド


あと、オフラインで使えるアプリ



などなど、準備していきました!



一番DVDとアプリがやはり使えましたが、本人も疲れたりして、途中途中雑誌読んだり、シールで遊んだりしたので、全部持っていってよかったです✨✨


下の息子は離陸とともに、パパの膝の上で気持ちよく寝ました笑い泣き





でもさ、一番大変だったのは…




自分が飛行機怖いのなんのって昇天昇天昇天昇天




え、なんなのわたし。




若い頃はこれでもCA目指して何社も受けてたよ爆笑爆笑


最終まで行ったりしたけど、本当に受からないでよかったと思う。



韓国行った時、遊園地で怖いやつ乗ってから、体が持ち上がる系の乗り物がトラウマになり。

それまで飛行機大好きだったのに、怖くなりましたキメてる





て、そんな話はどうでもよくて。



1人でも、離陸着陸時は顔面蒼白、冷や汗になるのに、子供かまわなきゃならないし、気持ち悪いし、音楽常に聴いてないと、怖くてどうしよもなくなるし、本当大変だった笑い泣き笑い泣き

三半規管が弱いのかな看板持ち



て、パパが下の子抱っこで全部やってくれてたから、私は実際自分以外のことは大変じゃなかったんだけどよだれよだれ



いやー、久しぶりの飛行機だし、本当怖かったわー。




話は戻りまして。




今回、宿はこちらにしました〜キラキラ








 








全国で朝食がおいしい宿で、一位になったところに惹かれましたおねがい飛び出すハート

  


オーシャンビュー、ミニキッチン、洗濯乾燥機あり、大きなお部屋で寝室は区切れて、子連れでもとーってもゆっくりできるお部屋でしたキラキラキラキラ本当大満足!



長くなったので、

ホテルレビューは次にしますね〜。