見て盗める? | JIDAIの「食べて」「動いて」「考えて」

JIDAIの「食べて」「動いて」「考えて」

〜マイムから心と身体の平和を〜心態表現としての身体表現「オーガニックマイム」を主宰しています。

教えないという教え方がありますでしょ?
学ばせるというもの。


これは、とても大事なことだと思うんです。


けれど、私たちのマイムの場合(マイムに限らないとは思いますけれど)
とても危険なところがありまして、
例えば、ロープを引っ張るマイムをしますと、
腕に力を込めているように見えるんですね。
あるいは、そういったイリュージョンテクニックででなくても、
例えば、見た目には体を捻ったり曲げたりしているように感じられる体勢などもあるんですね。


これらを、見て盗めスタイルで教えますと、
まず間違いなく見た印象のままを、再現しようとしてしまいます。
当然ですよね。


けれどそれでは、ロープを引っ張る力強さを表すところを、
ただ力んでしまうことになってしまうんです。
それは、全く異なるものですよね。力みは力強さではありませんでしょ?


これ、言われれば「そりゃぁ、そうだ。」ですけど、やってみますと、
「ありゃ?どうしたらいいんだ???」なんですよね。



理想的には、そんな表面的な印象ではなく、
もっと奥深くの目には見えないところまで、
感じ取り、探り当てられればいいんでしょうけど。。。



まぁ、マイムといいますのは、極端な話、
ロープを引っ張っているように見えさえすればいいわけですから、
一般的には力みでも何でもいいんです。
上手く力みの抜けた身体の使い方が出来たところで、
ロープを引っ張っているように見えなければ、どうしようもありませんものね(笑)


それならば、自分ではロープを引っ張っているということにしながらも、
他人にどう見えるかは見る人にゆだねるということで
(要するに、ロープを引っ張っているように見えなくていいということで)、
踊りとしてしまうほうが、すっきりしますよね。



おっと、、、お話を大事なところに戻しましょう。


身体運動といいますのは、一般的に見た目の印象と実際とでは異なることが多い。
と言いましょうか、
人は自分の身体をベースにしか考えられませんから、
ロープを引っ張る=腕に力となってしまうんですね。


・・・そうですねぇ、仮に、格闘技・武道系で人を突き飛ばすことに喩えますと、
腕力ではなく、傍目からは何だか分らないけれど、
凄く突き飛ばすことが出来る人っていますでしょ?
けれど、私たちは腕力でしか考えられないので、
同じように突き飛ばすには腕力を鍛えるしかないと思ってしまう。


しかもマイムの場合、人の目、印象を欺くことがとても重要で、
印象さえ与えられれば、実際のところはどうでもいいと言えるところがありますから、
ロープを引っ張るのも、突き飛ばすのも、腕力でいいんですよね。


ロープを引っ張っているように見えないことには、
あるいは、突き飛ばさないことには始まりません。
ですから、もちろん腕力で突き飛ばして悪いことはないんですよ。
突き飛ばすという結果が大事であれば、どんな力ででも構いませんものね。
これは、どちらが良い悪いではありません。好みだと思うんです。



ただ、私としましては、印象さえ与えられれば良いというものであれば、
あるいは、腕力でいいというのであれば、
独学で、仲間同士で十分学べると思いますので、
わざわざレッスン料を払って習わなくてもいじゃないかな?とは思うんです。




ところで、先ほどからずっと、印象は同じだと言ってきましたけれど、
それはあくまでロープを引っ張るという現象が見えるどうか?の印象のことでして、
どんな力でか?によって雰囲気は全く違うんですよ。



突き飛ばすほうにしましても、人は、何が違うのかはよく分らなくても、
腕力で突き飛ばすのと、そうでない力で突き飛ばすのとでは、
明らかな違いを感じ取っているはず。



マイムをジェスチャー表現や無言芝居ではなく、
身体表現と捉えますと(私の立場ですね)、

その「何が違うのかはよく分らなくても、明らかな違いを感じ取っているはず」

ということを大事にしたいと思うんです。


で、この「傍目からは何だか分らないけれど」という力は、
見た目の印象から学ぼうとしましても、相当に難しい。
何しろ「傍目からは何だか分らない」んですから(笑)



なので、私はその「傍目からは何だか分らない」やり方を、
出来るだけ伝えたいなと思うんです。
興味の無い人に押し付けるつもりは、全くありませんけれど、
クラス生には出来るようになって欲しい。
もちろん、時間はかかります。
・・・かかりますけれど、私はそれを見て盗め式ではなく、
動きの原理などを言葉や武術教室的な体験によって伝えるようにしています。




で、面白いことに、そうしていきますと、自然と見る目も出来てくるんですね。



自分の身体に対する意識の仕方が変わってくるからなんでしょう。
それまで腕肩に力を入れるものだとばかり思っていて、
そう見えていたものが、
全くそうではないと見えてくるんですね。


こうして見る目が育つような稽古を積んでいきますと、
本人も気づかぬうちに動きの質が高くなっているんですね。
それは単にマイムテクニックが上手かどうか?ということではなく、
動き全体の質が変わってくるということなんです。



見た印象で学び取ろうとして、それが上手くいくには、
見る目が無ければ無理なんです。
私としましては、その見る目というものを、
生まれ持ったセンスで片付けたくはないと思っています。





Body,Mind&Spirit 本当の自分の身体は天才だ!




マイムから心と身体の平和を


ホームページ http://jidai9.wix.com/jidai

Twitter  ORGANIC_JIDAI