
5回目にして初めて、
年越しは蘇州を脱出して
上海へ

ウェネバーに載っていた花園酒店の
お正月プランを予約しました。
毎年恒例で行われている、
カウントダウンパーティーに、
年越し蕎麦、
新年のおせちに、お餅つき



魅力的なプランでした。
カウントダウンパーティーでは、
和太鼓の演奏や、
ジャズシンガーさんの歌や、
抽選など企画も沢山あって、
すごく楽しかったです

あんなに近くで聞いたのは初めてで

身体の中に響く感じが最高でした

息子も食い入るように
見ていました

日付けが変わる時には
みんなでカウントダウンをして。
中国ならではのでっかいクラッカーを
みんなで鳴らして



すごく綺麗でした。
子供たちはこの紙吹雪をかき集めて、
また降らせて楽しんでいました。
オークラホテルのお食事券や、商品、
宿泊券などが当たる抽選会もありました。
我が家は残念ながら何も当たらず

昨年の運は大晦日までに使い果たしてたようです

軽食もでました。
デザートに出てきたのが、
オークラホテル特製のバターサンドクッキー

予約が3週間待ちだそうです。
実際、私もホテルの予約をした後に、
バターサンドも予約しようとしたんだけど…我が家が宿泊する日はすべて売り切れてました

なので、このデザートが私的には嬉しかった

抽選会でも20組にバターサンド当たったんだけど…かすりもしなかった

だから、デザートで食べれてよかった!
お味も優しい甘さと、
クリームはふわっと、クッキーもサクフワな感じで美味しかったです

普通に売ってたらお土産に絶対買って帰ったな

今年は参加者が例年より多く150人くらいだったそうです。
やっぱり日本人が多くて。
中国じゃないみたい

みんなコロナで年末年始は一時帰国出来ないから…日本気分を味わいたくなりますよね

我が家もそうで…。
1年の半分以上を母子、父と離れ離れに過ごしたし、隔離も頑張ったし。
1年良く頑張ったねー、のご褒美として。
上海での年越し。
こんな風に年越しで上海に行けるのも、
カウントダウンパーティーに参加出来るのも、
コロナが落ち着いてるおかげ。
本当にありがたい

幸せな年越しでした

連れてきてくれた主人に感謝

こんなに楽しんでいることは、
日本の家族や友人には申し訳ない気がして…
誰にも言ってません

このカウントダウンパーティーも、
今回は開催をギリギリまで悩んだとオークラホテルさんもおっしゃっていました。
(11月に感染者出てたしね…)
無事に開催が決まり、
参加させていただき、
ホントに楽しく新年を迎えられて、
オークラホテルさんにも感謝です
